2007年12月31日
みなさまに愛されて2,3年
T★1グランプリ「近未来パーク」 二日目終了しました。
おかげさまで初日に続き、
本日(30日)も超満員を記録することができました。
ご来場いただいた皆様、本当にありがとうございました。
さて、二日目も無事に終えて、
楽屋に戻ってきたメンバーに嬉しい差し入れが。

お分かりいただけますでしょうか。
東京の主要劇場せんべいです。
PARCO、紀伊國屋、本多、青山・・・
いつも応援してくださっているお客様から
「これからこの劇場らを喰ってゆけ!とくお組!」
というメッセージとともにいただいたものです。
もちろん手作り!!
本当に嬉しくて、楽屋全体がちょっといい雰囲気になりました。

ということで早速記念撮影 with 北川。
篠崎を持ってこようと思いましたが、敢えての北川。
すごく嬉しそうです。
こんな素敵な差し入れをいただいて、本当にありがとうございました。
この場をお借りして、御礼申し上げます。
もちろん、肝心のおせんべいは
もったいなくてひとつも食べていません。
打ち上げで一人一枚食べたいと思います。
僕は青山劇場が食べたいです。
さてさて、そんなとくお組のフジテレビ公演も
あっという間に折り返し。
残すところあと2ステージ(【31日】17:30〜 &【2日】15:30〜)です。
まだお席に余裕はございますので(当日券もあり)
ぜひお台場までお越しください。
皆様のご来場、心よりお待ちしております。
また、既にご覧になっていただけた方は、
協賛の【CoRich舞台芸術!】にて
ご感想をいただければと存じます。

CoRich舞台芸術!は、演劇の口コミポータルサイトです。
お時間がありましたら、ぜひこちらもよろしくお願いします。
さて、少し早いですが、今年一年、大変お世話になりました。
とくお組も、もっともっと大きくなれるよう一生懸命頑張りますので、
また来年も変わらぬご声援をどうぞよろしくお願いいたします。
(制作・堀田)
番外01_近未来パーク
日時: 00:28
| パーマリンク
| コメント (0)
2007年12月29日
近未来パーク初日 満員御礼
T★1グランプリ、とくお組初日、無事終了しました。
さてさて、ついに本日から「近未来パーク」の本番が始まりました。
会場はもちろんお台場フジテレビ!
以前にもご紹介しましたが、もともとがミニシアターですので
写真のようなゆったりシートでご覧いただくことができます。

※下見時の写真。今は既に舞台ができています。
初日の今日は、雨にもかかわらず満員御礼となりました。
ご来場いただいた皆様、誠にありがとうございました。
さて、今回のT★1グランプリはフジテレビにて行われている
「HOT FANTASY ODAIBA」のひとつであり、
まわりには様々なイベントスペースがあります。

今回はそのほんの触りの部分をご紹介しましょう。

まずはこちら。サザエさんのお店。
フジテレビの看板番組・サザエさんをフューチャーしたお店のようです。

もちろん大画面テレビで常時サザエさんを見ることができます。
鈴木さんも子供たちと一緒に食い入るように見ています。

店内に入ると、そこにはサザエさんの大判焼きやカステラ焼きが。
フロア一帯に漂う甘い香りに、鈴木さんも目が離せません。

また、サザエさんのお店の真向かいでは、
任天堂Wiiの最新ソフト「Wii Fit」の体験コーナーが。
ここでは実際にWiiを使ってフィットネスを体感することができます。
うらやましそうにWiiを見つめる鈴木さん。
他にもたくさんのイベントが目白押しで僕らも回りきれません。
年末年始は一度、お台場に行ってみるというのはいかがでしょうか。
とくお組「近未来パーク」は12/30、12/31、1/2と上演しております。
こちらもお忘れなく、お楽しみいただければと存じます。
※12/29はとくお組は休演ですのでご注意ください。
【チケット残席状況】はこちら。
(制作・堀田)
番外01_近未来パーク
日時: 02:48
| パーマリンク
| コメント (0)
2007年12月27日
開幕します
いよいよ明日、「近未来パーク」開幕です。
明日は天気が荒れるようです。
今回は前後に他劇団の公演があるため、交通機関が乱れても、開演を遅らせることができません。お時間に余裕を持ってお越しください。
ゆりかもめは止まりやすいので、りんかい線からも来れる方は、そちらがお勧めです。

早く着きすぎても、フジテレビ内は、暇つぶしに困ることはありません。
マルチシアターは、フジテレビの正面玄関を入ってすぐの右側にございます。
お待ちしております!
※ご予約は各ステージの前日まで。当日券も全ステージございます。
(制作・菊池)
番外01_近未来パーク
日時: 22:57
| パーマリンク
| コメント (0)
2007年12月26日
HP予約開始
堀田くんがフジで稽古合宿中とのことなので、制作菊池が告知します。

近未来パーク、残席のある12/28、12/31、1/2のステージのHP予約を開始します。
こちらのページよりお申し込みください。
HP予約は、ご来場の順番により、補助席(パイプイス)になる可能性がございます。
補助席とは言え、見づらいことはありませんが、あらかじめご了承ください。
また、フジテレビ エンタメ事業局においても、全ステージご購入いただけます。
こちらは、映画館タイプの固定イスでご覧いただけます。
(制作・菊池)
番外01_近未来パーク
日時: 01:00
| パーマリンク
| コメント (0)
2007年12月23日
ライヴさん
久々の更新です。
T★1演劇グランプリも第2クールに突入し、
第3クールのとくお組は、今まさに佳境です。
連日稽古が続いております。

こちらは、稽古場で絶命してしまったザキさん。
最後の最後まで脚本を読んでいたようですが・・・ん?

な、なんなんでしょうか、これは。
ザキさんの脚本に、病んだ絵が描いてあります。
どうやら、人を書いているようですが…

こちらが頭部。
頭の上に大きく「LIVE」の文字と大音量のスピーカー。
そしてそのままグルグルと天を突くアンテナ(?)でしょうか。
横に「ライヴさん」とあることから、
どうやら、ライヴさんという名の人のようです。

そしてこちらが、上半身。
よく見てください。
服の模様がピアノの鍵盤になっています。
さすがはライヴさん。
しかし一体何なんでしょうかこれは。
一瞬引きます。
てかこれじゃ脚本読めないでしょうに…
そんな奇人・篠崎のライブさんをご覧になりたい方は
「近未来パーク」ぜひお越しください。
(制作・堀田)
番外01_近未来パーク
日時: 02:51
| パーマリンク
| コメント (0)
2007年12月19日
合成写真
本番まであと10日ほどとなりました。
チケットぴあのWebサイト「@ぴあ」での取り扱いが終了しました。
ただし、Webサイトが終了しただけであって、
ファミポートでの販売・発券は12月24日まで可能です。
こちらも引き続きよろしくお願い致します。
チケットはおかげさまをもちまして、
30日がほぼ完売状態。
28日は【フジテレビエンタメ事務局】のみで現在取り扱いがございます。
31日、2日のチケットはまだまだ余裕がございますので
日程に余裕のあるお方は、ぜひ後半戦にご来場くださいませ。
※31日、2日のチケット購入方法は【ぴあチケの買い方】
または、0570-02-9988(Pコード:381-421)
−−−−−
(おまけ)

※稽古場より。
何気に撮った北川と篠崎の写真ですが、
よーく見ると、北川(左)の顔が、
合成写真のように見えませんか?
もちろん、合成などは全くしておりません。
ちょっと気持ち悪いです。
(制作・堀田)
番外01_近未来パーク
日時: 03:23
| パーマリンク
| コメント (0)
2007年12月17日
とくお組 夕刊キャッチアップ
とくお組 夕刊キャッチアップ。
先日12/13発行のサンケイスポーツに、
T★1演劇グランプリの記事が掲載されました。

とくお組の名前などが出ているわけではないので
ちょっと残念でしたが、よく見るとこんな一文が。

「フジドラマデビューも」
「小劇団から、フジドラマデビュー→スターの道も夢ではない」
なにー!
さぁ、いよいよ負けられなくなりました。
T★1演劇グランプリ「近未来パーク」
ぜひお台場にお越しいただき、とくお組を応援していただきますよう
よろしくお願いいたします。
予告編も、もう一度ここにアップしましょう。
28日(19:30〜)、30日(13:30〜)の回は、
チケットぴあでの受付数が少なくなっております。
その場合は【フジテレビエンタメ事務局】にてお買い求めください。
31日(17:30〜)及び 2日(15:30〜)の回は
まだお席に余裕がございますので、
こちらもどうぞご検討くださいませ。
※後半、コピー&ペーストで申し訳ありません。
(制作・堀田)
番外01_近未来パーク
日時: 02:22
| パーマリンク
| コメント (0)
2007年12月16日
近未来パーク 予告編完成
予告編が完成しました。
「お台場SHOW-GEKI城 T★1演劇グランプリ」参加作品、
『 近未来パーク 』の予告編が完成しました。
前回公演『 S極とペンギンの夏 』から始めた公演の予告編。
今回はちょっと趣向を変えて作ってみました。
少しでも芝居の雰囲気をつかんでいただければ幸いです。
『 近未来パーク 』チケット好評発売中です。
28日(19:30〜)、30日(13:30〜)の回は、
チケットぴあでの受付数が少なくなっております。
その場合は【フジテレビエンタメ事務局】にてお買い求めください。
31日(17:30〜)及び 2日(15:30〜)の回は
まだお席に余裕がございますので、
こちらもどうぞご検討くださいませ。
(制作・堀田)
番外01_近未来パーク
日時: 02:44
| パーマリンク
| コメント (0)
2007年12月14日
お台場SHOW-GEKI城 公式ブログ開設
お台場SHOW-GEKI城の公式ブログが登場しました!

今回の「お台場SHOW-GEKI城 T★1演劇グランプリ」の
共催として参加している「CoRich(こりっち)舞台芸術!」という
演劇の巨大ポータルサイトを運営している会社があり、
そのCoRichさんの計らいで、このようなブログが誕生した模様です。
今後、各参加劇団が自由に書き込みをしてき、
イベント全体を盛り上げていきます。
ということで、早速とくお組も書き込みをしてきました。 >【こちら】
いやーしかし、他サイトに書き込みをするというのは緊張しますね。
見ず知らずの人のホームパーティに乗り込んだ感じ。
二年前、ズンズンと大音量のウーハーが鳴り響くパーティ会場で即興劇をやらされ
全然声が通らずに大シラケしたトラウマが蘇ります。
あの頃から比べたら、フジテレビでお芝居やれるなんて夢のようです。

こちらが、今回の会場となるフジテレビ本社屋マルチシアター。
まるで映画館のような椅子で、とても立派な劇場です。
これで一席なんとたったの1500円!
数に限りがございますので、【こちら】よりぜひお早めにお求めください。
31日と2日の椅子が特にお求め安くなっております。
それでは、当日のご来場をお待ちしております。
最高級の椅子で、最高級の笑いを、最高級のワインとともにお楽しみください。
※ワインはご持参ください。
(制作・堀田)
番外01_近未来パーク
日時: 03:16
| パーマリンク
| コメント (0)
2007年12月12日
HOT☆FANTASY ODAIBA
とくお組公演チケット、おかげさまで好調でございます。
今回我々が参加する「お台場SHOW-GEKI城 T★1演劇グランプリ」ですが
フジテレビが開催する冬の風物詩『HOT☆FANTASY ODAIBA』の中の
1イベントとして開催されるようです。
今回はそんな『HOT☆FANTASY ODAIBA』の一部を勝手ながらご紹介いたしましょう。

いきなり真打ち登場と言ったところでしょうか。
フジテレビ本社1Fには、ドドーンと、いや、きらきらと
素敵なイルミネーション&クリスマスツリーが陣取ってるそうです。
これは文句なしに素敵ですね。

フジ本社自体もこんな色に。
ロマンチック過ぎて、コロリと行ってしまいそうです。
実際、こんなものはまだまだビッグイベントの氷山の一角。
日本を代表するテレビ局が本気で演出する年末年始。
最高でないわけがありません。
特に2008年に向けたカウントダウンなど、
大晦日はお台場デートなんてのはいかがでしょうか。
多分とくお組も無駄にロマンチックな雰囲気にほだされて
おセンチな気分でお酒を飲んでいることだと思います。
----------
(おまけ)
おまけというわけではありませんが、
改めて、今年の年末年始は「HOT☆FANTASY ODAIBA」の氷山の一角を担う
とくお組はいかがでしょうか。

※T★1演劇グランプリ決勝公演 『近未来パーク』
現時点で28日、30日の回が残席少なく、
31日(17:30〜)、2日(15:30〜)がお席に余裕がございます。
どちらの回も終演後はちょうどイルミネーションが綺麗な時間帯。
しかもツリーは会場(マルチシアター)の目の前にあります。
「あー、おもしろかっ・・・まぁ素敵!!」
この、「おもしろ + 素敵 = コロリ」の方程式で
ぜひ素敵な夜をお過ごしくださいませ。
もちろん我々は「おもしろ」担当です。
※チケット取り扱い⇒【こちら】
(制作・堀田)
番外01_近未来パーク
日時: 01:44
| パーマリンク
| コメント (0)
2007年12月10日
チケット残席状況2
「T★1演劇グランプリ」前売チケットの最新情報です。
以前にもご紹介しましたが、
今回の受付席数は二つのプレイガイドに分けられており、
それぞれに席数が割り当てられています。
現在の残席数はおおむね以下のようなイメージでいただくと
わかりやすいでしょうか。

28日と30日のチケットぴあ分(50席&50席)は
既に残席数が少なくなってきておりますが
それぞれ半分がいっぱいになっただけですので、ご注意ください。
まだ入れます。
28日か30日の回をご予定のお客様は、
こちらの【フジテレビエンタメ事務局】側にて
チケットをお求めください。
※郵送かセブンイレブンにて発券していただく形となります。
31日、2日は、まだぴあ枠にて十分お席がございますので
【ぴあチケの買い方】をご参考にしながらお求めいただければと存じます。
(制作・堀田)
番外01_近未来パーク
日時: 12:32
| パーマリンク
| コメント (0)
2007年12月09日
お泊り
永塚家に来ています。
毎月回ってくる堀田・永塚プロデュースのPodcast番組
「大陸横断タクシー ちょっと巴里まで」
現在第4話を製作中です。
この企画は脚本、収録、編集と相当時間がかかるため
大体直前になって永塚家に泊り込みです。
一応明日の夜中に配信予定ですので、どうぞお楽しみに。
――――
(おまけ)
新企画「ながつかなぁに?」
まちがいさがし:下の写真で間違っているところはどーこだ?

こたえ:ライオンが来た。
(制作・堀田)
ポッドキャスト
日時: 04:17
| パーマリンク
| コメント (0)
2007年12月06日
限界を越えろ
【ムービー】更新しました。

限界を越えられる時点で、そこは限界ではないんじゃないかなんて考えてしまいますが、
それはどうでもいいことですね。
最近どうでもいいことばかり考えてますね。
脳味噌が限界です。
ちなみに、上の写真はコップに入ったミルクが限界を越えて
あふれ出てしまっている様子です。
わかりにくかったので、一応。
(映像・北川)
ホームページ
日時: 05:24
| パーマリンク
| コメント (0)
2007年12月04日
T★1緊急対策本部2
緊急企画 『 T★1緊急対策本部 』 第二回。 >【第一回】
お台場SHOW-GEKI城「T★1演劇グランプリ」決勝戦に向けて
前回無事に「賞金100万円の使い道」を決めたとくお組メンバー。
心配事もなくなり、優勝に向けて順調に進んでいるかと思っていた矢先、
主宰の徳尾からまたまた緊急招集がかかりました。
なんでも、たいへん重要なことを決め忘れていたとのことですが…?
T★1緊急対策本部。
第二回目の議題は、「今回のストーリー」
※会社でYou tube が見られない方は、おうちでどうぞ。
(制作・堀田)
番外01_近未来パーク
日時: 07:25
| パーマリンク
| コメント (0)
2007年12月01日
ナレーションのお仕事
永塚、お仕事いただきました!
先日、とくお組にナレーションのお仕事のご依頼があり、
一番声にバリエーションのある永塚を派遣しました。

※永塚 俊太郎 (特技:声帯模写)
お仕事の内容としては、人材派遣会社のシステム説明VTRのナレーション。
登録システムの操作方法の他に
「職場についたら元気よく挨拶をしましょう!」
「無駄なおしゃべりはせずてきぱきと動きましょう!」
「頑張ってくださいね!」
などとちょっとした台詞もあったそうです。

※収録現場。金魚すくいみたいなのがついたマイクに永塚興奮。
とくお組としても新しいジャンルのお仕事。
永塚も相当緊張したらしく、
終わった時はヘッドホンの耳の部分が汗で湿ってちょっと臭かったとか。
永塚をはじめ、とくお組はこのようなお仕事もお受けできますので
何かありましたら【こちら】よりご用命ください。
(制作・堀田)
外部活動
日時: 11:02
| パーマリンク
| コメント (0)
|