新しいパソコンが来ました。
先日も書きましたが、5年間使っていたノートPCを離れ
ネットショッピングでデスクトップPCを購入しました。
DELL社製で、OSもWindows Vista。
散々迷った結果、コンピューター名は『DELL‐KUN』にしました。

はじめまして!
とはいえ、10日ほど前には彼は届いていたのですが
僕はメカニックに異常に弱いため、
各種設定に延々と時間がかかっていました。
インターネット接続は奇跡的にうまくできたものの
メールの設定だけは全然うまくいかず、
プロバイダーのヘルプデスクはもちろん、
徳尾ヘルプデスクも最大限利用しながらやっとのことで設定完了。
この時点で数日費やしましたが、ただまだそれだけでは終わりません。
先代のPCに残っているデータを移行しなければなりません。
ということで、データ転送ケーブルなるものを買ってきて

(↑こんなの)
新旧にブス、ブス、と差し込んでいざ転送!と思ったら
「どのデータを転送しますか」みたいな画面が出てきました。
え、全部じゃないの?
よくわからなかったので、なんとなく適当にファイルを選んで転送開始!
すると「カン!」という音がして(←Vistaのエラー音?)
せっかく設定したメールが使えなくなりました。
・・・・。
なんでこういう事態に陥るかというと
僕があまり調べずに適当に操作をするからです。
いや、でも僕だってIT企業営業マンのはしくれ。
変なファイルを上書きしたら大変なことになることくらいは知っている。
特にデータ移行は慎重にやらなきゃいけないってことも知っている。
だのに何でこんなことになった!!!
ということで、またヘルプデスクに電話できる土日まで作業はおあずけ。
今のところ、ただのDVDプレーヤーに成り下がっています。

僕のバイブル、伝説の刑事ドラマ『太陽にほえろ!』の上映会。

キャー!裕さーーん!
やっぱりDVD観るなら大画面ですね。
(制作・堀田)
日々
日時: 2007年08月17日 00:41
|
パーマリンク