2006年01月29日
経営会議
今日は九品仏にて経営会議を開いて、2006年〜2007年ぐらいの活動方針を決めました。

最近はとくお組の活動の幅が広がってきたため、色んな議題が絡み合って、
会議も4時間の長丁場です。
今後のスケジュールは、3月下旬頃にイベント、6月に第7回公演、
公演に合わせてDVD第2弾『とくお組ラブレター』発売。
それらに平行して、ホームページでコラム、ムービーを淡々と更新していく、
というのが今年上半期の布陣です。
ホームページも話題に上り、「ブログはもっと自分らしさを出していいんじゃない?」という話になったので、
自分らしさを出そうかと思います。
劇団はベンチャー企業のようなものなので、
広報担当の僕の目指すところはライブドア乙部さんでしょうか。

とりあえずブログを書いてる自分の写真です。
とくお組で知りたいこと等あるでしょうか?あったらメール下さい。
(制作・菊池)
日々
日時: 20:54
| パーマリンク
| コメント (0)
2006年01月26日
ムービー更新
ムービーの更新が遅れて申し訳ございません。
岡野家のパソコンが復旧したようです。
「万引き犯を捕まえろ」がアップされたので、こちらからどうぞ。
(制作・菊池)
ホームページ
日時: 00:36
| パーマリンク
2006年01月25日
トラブル
先週から始まったとくお組ムービーですが、トラブルにより、更新できていません。
ムービーコンテンツの入った岡野家のパソコンの電源が入らないとのことです。
申し訳ありませんが、復旧まで少しお待ちください。
ブログもあまり更新できてないので、近況です。
とくお組メンバーは、それぞれ会社行ったり大学の試験勉強したりしつつも、色々活動しています。
複数の企画の準備が同時進行中です。
もったいぶっている訳ではないので、載せるような情報があれば、随時載せていこうと思います。
(制作・菊池)
ホームページ
日時: 02:44
| パーマリンク
2006年01月18日
とくお組ムービー配信開始!
ホームページ上にて、とくお組ムービーの配信を開始しました。
とくお組での映像を担当する岡野による新作ショートムービーを、
毎週1つのペースで公開します。
以下、鑑賞方法です。
�@各ページ上部「Movie」より、Movieページへ。
�Aページ右側より、見たい作品の画像を選択。
�Bページ左側の再生ボタンをクリック。
※音が出ますのでご注意ください。
「宇宙ロケットえんぴつ」期間中、岡野と齊藤(ホームページ製作)の間で密かに準備されていたコーナーです。
どうぞお楽しみに。
とりあえず、「アメリカンジョーク」をチェックしてみてください。
(制作・菊池)
ホームページ
日時: 17:37
| パーマリンク
2006年01月16日
年賀カード、当選者発表!
先日は『宇宙ロケットえんぴつ』にご来場いただきまして誠にありがとうございました。
パンフレットとともにお配りしました【とくお組年賀カード】の当選番号を発表致します!
1等:とくお組第7回公演「成層圏で仕事も遊びも。〜恋も〜」ペアチケット
554番様
2等:とくお組第2回イベントペアチケット
130番様
3等:とくお組DVD第2弾「とくお組ラブレター」
419番様
おめでとうございます!!
以下、賞品の引き換え方法についてです。
1・2等ご当選のお客様は、各受付で番号と賞品の引き換えを行いますので、
それまでなくさないよう大切に保管してください。
3等ご当選のお客様は、イベントもしくは、次回公演の受付で番号と賞品の引き換え、
または名前・連絡先をinfo@tokuo-gumi.comにメールしていただき、賞品発送となります。
ただし賞品発送の場合、発送予定を6月中旬(※)としています。ご了承ください。
※当初「4月上旬」と発表しましたが、発売時期の見直しにより、
6月中旬に変更させていただきました。申し訳ございません。
(制作・佐藤)
06_宇宙ロケットえんぴつ
日時: 22:35
| パーマリンク
2006年01月14日
壊し
「宇宙ロケットえんぴつ」舞台のバラし作業の続きを、大学のスペースを借りて行いました。通称「壊し」。
公演終了後の作業は、皆モチベーションがあがりません。

木材を保管するために、長さごとに分類する永塚。

舞台道具の中から出てきた小道具のUFOは、舞台美術の若手・増田がいただきました。
(制作・菊池)
06_宇宙ロケットえんぴつ
日時: 23:07
| パーマリンク
2006年01月12日
閉幕
「宇宙ロケットえんぴつ」閉幕しました。

楽回終了後、役者・スタッフ全員で舞台をバラし、劇場とお別れです。
その後「えん屋」にて打ち上げをしました。
2次会はカラオケ屋にて、とくお組打ち上げ恒例の、大入り袋配布と「とくおさんへのメッセージビデオ」上映。

ご来場いただいた方ありがとうございました。
今後の活動は、本公演以外のものがいくつか続く予定です。
このブログでも随時お知らせいたします。
(制作・菊池)
06_宇宙ロケットえんぴつ
日時: 23:19
| パーマリンク
2006年01月10日
5日目
ブロードウェーの「オペラ座の怪人」が9日夜、7486ステージ目を終え、
ブロードウェイでのロングラン新記録を樹立したそうです。
「宇宙ロケットえんぴつ」も8ステージが終わり、とくお組としては新記録です。

舞台上のコミック本や原稿は、宣伝美術・飯塚の手作りです。
地味に凝っています。

明日はいよいよ楽日です。
(制作・菊池)
06_宇宙ロケットえんぴつ
日時: 23:58
| パーマリンク
2006年01月09日
4日目
4日目、7ステージが終わりました。

今までのとくお組公演はどれも全6〜7ステージでしたが、今回は全9ステージ。
サイクルにも慣れてきて、休憩中はプロジェクターで皆で芝居のビデオを観たりと、ゆとりが出てきました。

常連の方はもちろん、下北沢を歩いててふらっと入ってくれる方、
演劇祭で知り合った方、スタッフのお母さん…など、色々な方に観ていただけてありがたい限りです。
明日、あさっても当日券がございます。
(制作・菊池)
06_宇宙ロケットえんぴつ
日時: 23:57
| パーマリンク
3日目。
宇宙ロケットえんぴつ3日目終了です。
今日の舞台裏。
マチネとソワレの間にお客様からの差し入れを食べる役者・スタッフ。

下さった方々ありがとうございます!

OFFOFFシアターでの本公演も、いよいよ折り返し地点に参りました。
まだご覧いただいてない方は是非お早めに!
(制作・樫岡)
06_宇宙ロケットえんぴつ
日時: 00:44
| パーマリンク
2006年01月07日
2日目
「宇宙ロケットえんぴつ」2日目終了です。

劇場前には駅前広場があります。休日で賑わっていました。


昼の回と夜の回の間に客席で寝る役者陣。
明日(1/8(日))の昼の回は混雑が予想されます。
ご予約のない方のお席も若干ありますが、ご覧になる回が決まってない方は、
他の回の方が良いかもしれません。
(制作・菊池)
06_宇宙ロケットえんぴつ
日時: 23:43
| パーマリンク
| トラックバック (1)
2006年01月06日
開幕!
とくお組第6回公演「宇宙ロケットえんぴつ」、公演初日を終えました。
ご来場いただいた方々ありがとうございました。
朝9:30に集合し、19:30の開演まで、昨日に引き続いてみっちりと作業や演技の確認を行いました。
写真は開演2時間前の、カメラを意識する永塚。
プロデューサとしてDVD「とくお組まんじゅう」の売り上げも気になるところです。

初回は大きなトラブルもなく幸先良く終わり、22:00まで劇場内で初日打ち上げ。
残り8ステージです。
(制作・菊池)
06_宇宙ロケットえんぴつ
日時: 23:07
| パーマリンク
2006年01月05日
劇場入り
OFF・OFFシアターに劇場入りしました。
朝8:45下北沢南口広場に集合、9:00に2トントラックぎっしりの舞台セットを劇場に入れ、ひたすら作業。
夜22:00解散でした。
公演中最も慌しい一日です。
なのに携帯が不調で微妙な写真しかありません。

いよいよ明日から開幕です。ご来場お待ちしてます。
※【日時予約】は観劇日の前日24時までです。
回によってばらつきがあり、定員間近の回もありますので、お早めに!
(制作・菊池)
06_宇宙ロケットえんぴつ
日時: 23:48
| パーマリンク
2006年01月02日
年末年始のとくお組
あけましておめでとうございます。
2005年は、演劇公演3公演、DVD、コントライブ、ホームページでのコラムと、
とくお組にとって大忙しの一年でした。
今年も演劇公演を初めとして、様々な計画を立てています。
どうぞよろしくお願いします。
さて、とくお組の年末年始は「宇宙ロケットえんぴつ」の準備に注ぎ込まれています。
稽古場が年末休業中のため、12/30の稽古は根岸にあるスタッフ宅で行われました。
写真はこたつにもぐって読み合わせをする役者陣。

お正月も、稽古・舞台づくり・音響・照明・映像などが各地で同時進行です。
三軒茶屋のアパートで作業をしたスタッフ陣は、近所の八幡神社に初詣。
家内安全と商売繁盛を祈願しました。

公演まであと4日。
ご観劇日がお決まりの方は【こちら】より日時予約をどうぞ。
(制作・菊池)
06_宇宙ロケットえんぴつ
日時: 22:47
| パーマリンク
|