ドリップコーヒー
TOPへ


[日常] ピョルマダン図書館が圧巻だった。調べて。

---------
韓国はめちゃくちゃカフェがあるけれど、どこもドリップコーヒーはなくて、アメリカンコーヒーしかない(たまにエスプレッソがあるところも)。アメリカンは薄いんだよな。

飲食店の外装や内装がどこもすごくセンスがよくて、もはや日本の真似をしている時代はとうの昔に終わって、独自路線を突き進んでいる。そしてセンスだけではなくて、お金も桁違いにかけられているらしい。

飲食店の場合はリスクも高いのでそんなに初期投資にかけられないのだが、韓国は背後に大企業(財閥)があるからなのか、はたまた投資家を集めるのが上手いからなのか、本気度が違う。なんかゴリラが建物を食い尽くしてるみたいな建物があったり、ボロボロの廃墟みたいな建物がかっこよくアレンジされていたり、驚かされることが多かった。日本は良くも悪くも大人しい。


日常 日時: 2024年11月21日 23:59 | 

とくおNOW

[an error occurred while processing this directive]