とくお組
2003年慶應義塾大学の2つの劇団(劇研・創像工房in front of.)のOB・現役を中心に旗揚げしました。主にコメディを作っており、宇宙船の機関室や画家の脳の中といった「非日常」世界で、キャラクターたちの心理や言動は「日常的」に描くという作風です。HPにて主宰・徳尾浩司の会社員コラム連載中。
[an error occurred while processing this directive] [an error occurred while processing this directive]
« 仕事
|
メイン
|
帰国 »
グルメ
[日常] というわけで韓国は三日目になるが、ハングルの読み方は一日目に覚えた。
街中を歩きながら丹念に読んでいけば、ハングルの法則はローマ字+ローマ字に対応しているので組み合わせはたくさんあるものの、分かってしまえば読める。
でも記憶力が死んでるので、メクチュって何だっけ?「ビールです」というやり取りを一日に何回もやった。
----------
とにかく食べ物が美味しいので歩いて食って歩いて食って、を繰り返している。
2000kcal消費しても4000kcal摂取しているみたいな生活だ。結果プラスになっているのではないかと。
足首が死んでいる。
Tweet
日常 日時: 2024年11月19日 10:01 |
パーマリンク
« 仕事
|
メイン
|
帰国 »
とくおNOW
[an error occurred while processing this directive]