とくお組
2003年慶應義塾大学の2つの劇団(劇研・創像工房in front of.)のOB・現役を中心に旗揚げしました。主にコメディを作っており、宇宙船の機関室や画家の脳の中といった「非日常」世界で、キャラクターたちの心理や言動は「日常的」に描くという作風です。HPにて主宰・徳尾浩司の会社員コラム連載中。
[an error occurred while processing this directive] [an error occurred while processing this directive]
« 風呂
|
メイン
|
食 »
メンバー
[日常] メンバー呼びは何度聞いても面白くなってしまうだろう。
稲垣メンバー、山口メンバーなど。その時代は事務所の意向が強くて「容疑者」などと呼ぶなというお達しが背後にあったのだろう。もしかしたらメンバー呼びを発明したのもメリーさんだったのかもしれない。なんか独特のセンスが垣間見えるというか。知らんけど。
で、メンバーというのは人の名前の後につけると違和感があるので少なくとも日本語にすべきだったと思う。ちなみにメンバーを日本語に言い換えると「顔ぶれ」「一員」「面子」になるらしい。いやあ、さすがに斉藤面子もおかしいしな。
僕のおすすめは斉藤構成員です。
Tweet
日常 日時: 2024年10月06日 22:16 |
パーマリンク
« 風呂
|
メイン
|
食 »
とくおNOW
[an error occurred while processing this directive]