とくお組
2003年慶應義塾大学の2つの劇団(劇研・創像工房in front of.)のOB・現役を中心に旗揚げしました。主にコメディを作っており、宇宙船の機関室や画家の脳の中といった「非日常」世界で、キャラクターたちの心理や言動は「日常的」に描くという作風です。HPにて主宰・徳尾浩司の会社員コラム連載中。
[an error occurred while processing this directive] [an error occurred while processing this directive]
« 法廷
|
メイン
|
サラド »
センス
[日常] 締切と台風が抜けた。
今年は雨も多かったし、農作物はどうなんだろう(特にコメ)。僕は理科の実験がとても苦手だったから、農家に生まれてもきっとうまく育てられないだろう。絶望的にセンスがなさそう。
植物に限らず動物も育てるのが苦手だった。カブトムシだろうが金魚だろうが何を飼ってもすぐ死んだ。友達は増やしたり大きくしたりしているのに。これもセンスだろう。
---------
センスとはいったいなんだろう。と、考える。
やっぱり先人のいいものを自分なりに吸収できる人がセンスのいい人で、スルーしてしまったり、よくないものに共感してしまう人は、センスがないと言えるのだろう。
いいものにたくさん触れると自ずと磨かれるはずだが、センスを磨くセンスのある人は、そんなに多く触れなくても掴みとったりできるのだと思う。
結局、さかのぼっていくと先天的なもののような気もするが、どう生きてきたか、どんな人と触れあうか、どんな物に触れていくか、が9割9分なんだろう。つまるところ、センスなんてその人のものじゃないので、自慢することではなかろう。
Tweet
日常 日時: 2024年09月02日 10:01 |
パーマリンク
« 法廷
|
メイン
|
サラド »
とくおNOW
[an error occurred while processing this directive]