とくお組
2003年慶應義塾大学の2つの劇団(劇研・創像工房in front of.)のOB・現役を中心に旗揚げしました。主にコメディを作っており、宇宙船の機関室や画家の脳の中といった「非日常」世界で、キャラクターたちの心理や言動は「日常的」に描くという作風です。HPにて主宰・徳尾浩司の会社員コラム連載中。
[an error occurred while processing this directive] [an error occurred while processing this directive]
« 瞳孔
|
メイン
|
入眠 »
3傑
[日常] 締切ひーひーdayでした。
---------
16時までね、と言われていた締切は21時になりました。5時間オーバー。
---------
歳を取ったからなのか、きゅうりとピーマンが好きになった。夏野菜はもともと好きなのだけど、特にこの緑色の彼らは何をしてもうまい。
植物のほとんどは苦くて人間には食えないが、人間に食われることで種の保存を考えた彼らは彼らで賢い。そもそも、なにゆえ種の保存を考えるのか。
どの種もだいたい誕生から50万~300万年ぐらいで絶滅するらしい。地球に今も長くいる種3傑はカブトエビ、カブトガニ、シーラカンスだそうで。環境の変化を受けにくい場所に住み、かつ強いということなのだろう。
Tweet
日常 日時: 2024年09月10日 23:45 |
パーマリンク
« 瞳孔
|
メイン
|
入眠 »
とくおNOW
[an error occurred while processing this directive]