ないわけがない
TOPへ


[日常] 酒にひどく酔っ払った知人を車に乗せて運んでいたところ。

急に「スマホがない、スマホがない」と言い出して騒ぎ出した。だが、経験上は酒に酔って「見つける力」が低下しただけで、実際には近くにあることが多い。

そして案の定、降りる時に後部座席にあった。別れてからも、今度は「パスケースがない、パスケースがない」と言い出して、それも後に見つかった。

酔うのは仕方無いが、「ない」という騒ぐ前に「ないのではなく、認知の低下によって見つけられないのだ」という自覚を持つようにしてほしい、しらふの時、に。

-----------
酔って記憶をなくしたことがない人の中には、記憶が飛んでいる最中の行動が「無意識」に行われていると勘違いしている人がいる。

意識はあるし、まともに話せたりもできるが、それがメモリーされていないか、思い出すことができなくなっているかにすぎない。

つい、記憶の飛んでいる間に「すごく変なことをしてないか」と心配してしまうけれど、その時は意識的に行動しているので、そうとも限らない、と思われる。


日常 日時: 2024年08月25日 01:49 | 

とくおNOW

[an error occurred while processing this directive]