とくお組
2003年慶應義塾大学の2つの劇団(劇研・創像工房in front of.)のOB・現役を中心に旗揚げしました。主にコメディを作っており、宇宙船の機関室や画家の脳の中といった「非日常」世界で、キャラクターたちの心理や言動は「日常的」に描くという作風です。HPにて主宰・徳尾浩司の会社員コラム連載中。
[an error occurred while processing this directive] [an error occurred while processing this directive]
« 軽井沢
|
メイン
|
制限 »
峠の釜めし
[日常] 10年ぶりぐらいに横川の峠の釜めしを食べた。
創業139年という歴史だそうで。先日入った蕎麦屋さんも明治12年創業とか、代がかわっても続けていくのはとても大変そう。
日本最古の企業は金剛組で創業1446年だそうです。
-----------
ゲリラ豪雨の中、夜の山道を走っていたら倒木が道を塞いで通れなくなった。
よく見ると、レインコートを着たおじさんが細いのこぎりで細い枝をギコギコしていたので、これは太い幹が除去されるまで一、二時間じゃすまないなと思って引き返した。
さらに道にも迷って、目的の場所に着くまで一時間掛かった。
オカルトの類では怖くないが、夜の細い山道で「迷う」というのがとても恐ろしかった。同乗者がいなかったら発狂していたと思う。
Tweet
日常 日時: 2024年08月23日 01:26 |
パーマリンク
« 軽井沢
|
メイン
|
制限 »
とくおNOW
[an error occurred while processing this directive]