ここ最近は母校に通っています。
先日ブログにてご紹介した、とくお組2008年客演企画ですが、
それぞれ既に本格的な練習に入っています。
まずは、2月に大阪、3月には東京とツアー公演となる
創像工房 in front of. の『エイトビートニート』

こちらでは、堀田、鈴木が参加しており、
後輩たちとともに練習に励んでおります。

※共演の福本くん(21)と読み合わせをする鈴木(29)
そもそも、今回なぜにツアー公演かと言うと、
2007年に開催された「シアターグリーン学生芸術祭」において
松居大悟くんの上演した作品が関東選抜として選出され、
大阪にて開催される「OSAKA夕陽丘学生演劇祭」に
参加することになった、という経緯だそうです。
・・・ちょっと待ってください。学生演劇祭?

↑学生?

↑え、学生?!
まぁ、この辺には気づかなかったことにしましょう。
学生が主催する企画で、さらに99%が実際に学生なので
きっと良いのでしょう。
さらに、今回は二人とも高校生役に挑戦します。
26歳のサラリーマンと29歳のコックが演じる18歳を、
どうぞお楽しみに。
(制作・堀田)
とくお組、外部活動のお知らせ。
フジテレビ公演もとりあえず無事終了し、
4月中旬に控える第11回公演までのんびりモードのとくお組の面々。
しかし体力回復もそこそこに、劇団側から突然、
「暇なら他の劇団に行って笑いをとってこい」
との厳命が下りました!
なにーーー!!!

※あまりのショックで反転するメンバー。
…確かに、三十路前の鈴木を筆頭に、もう全員が20代後半のメンバーたち。
暇ぶっこいている余裕はありません。
ということで、2008年客演企画第一弾として、
篠崎・永塚が、劇団リキマルサンシャイン次回公演への参加を表明。
T★1グランプリでも共演した柴田さんと共に、
即興劇の地獄に果敢に飛び込んでいきます。
※2月上旬を予定しておりますが、詳細はまた後日。

即興劇チーム。
※左から篠崎、永塚、柴田。
そして、2008年客演企画第二弾として、
堀田・鈴木が、古巣である慶応義塾大学の演劇サークル
創像工房 in front of. の大阪⇒東京ツアー企画
『エイトビートニート』に緊急参戦。

こちらは後輩の松居大悟くんの企画するお芝居で、
訳あって、2月に大阪、3月に東京(神奈川)とツアー公演となっており、
とくお組では前人未到の地方公演地獄に果敢に飛び込んでいきます。

ツアー公演チーム。
※左から堀田、鈴木。
ということで、ほとんど半分身内みたいなものですが、
人見知りのメンバーとしてはちょうどいい機会です。
当ブログにてまた随時情報をアップしていきますので、
ぜひ皆様、ご注目いただければと存じます。
(制作・堀田)
さぁ、更新の再開です。
T★1演劇グランプリの結果を待たずに、
Podcastの順番がそろそろ回ってきそうです。
完成までに数日を要するラジオドラマ
「大陸横断タクシー・ちょっと巴里まで」
クライマックスも近い第5回の内容決めのため
会社帰りに渋谷で永塚と待ち合わせ。
もちろんお店は…

「5 Point!」
※もはや店名も撮れてません。
さて、東京〜巴里までを陸路で移動するこのドラマ。
日本⇒中国⇒ミャンマー⇒インドと来て、
次回はパキスタンから始まる中東・西アジア地域。
「に、西アジアって…?」
この辺りの地理には全く疎い二人。
ハッキリ言って、どういう国々なのか全く分かりません。
しかも二人とも事前に地図をプリントアウトしてこなかったため、
位置関係はおろか、何ていう国があるのかすらわからない状態で会議がスタート。
今回はピンチです。
仕方なしに、永塚の携帯Wikipediaを駆使し、
文字情報のみで地図を描くことに。
受験時代は地理を専攻していた永塚の腕が光ります。

で、こちらが、出来上がった地図。
もう正解なのかどうかもわかりません。
仕方なく、これをベースに話を進めていくことに。
ということで、そんな会議でしたが、
改めて家に帰って調べてみると・・・

おお!!ほとんど合ってる!!!
第5回 中東・西アジア編、どうぞお楽しみに。
明後日は「真夜中のドラマラボ」です。
(企画・堀田)
【ムービー】更新しました。

このムービー、よく見ると途中出てくる鏡の中に不可解な顔がうつっています。
非常にこわいです。
しかし、もっとよく見ると、僕の顔だということに気付けます。
あけましておめでとうございます。
今年もムービーをよろしくお願いします。
(映像・北川)
久々の更新です。
T★1演劇グランプリが終了し、
メンバーはそれぞれ通常の生活に少しずつシフトしております。
バイト組は、休んだ分の収入を取り戻すため。
会社組は、休み中に溜めた仕事を処理するため。
僕もこんなところで有給は使えません。
さて、ここ数日はずっとそんな感じなので、
今回は先月に行われた鈴木の誕生日パーティ@焼肉屋
の模様をご紹介します。

※七輪の向こうに見えるのが今日の主役・鈴木さん。
とくお組では毎月29日は肉(=29)の日として、
よく焼肉を食べに行きます。
鈴木の誕生日は19日だったのですが、
ついに今年で29(にく)歳ということで、焼肉屋となった次第です。
この一年は毎日焼肉を食べることができます。

※鈴木さんおめでとう!かんぱーい!
とくお組にも所帯持ちができたり、
30手前のメンバーがいたりと、
だんだん若さがなくなってきました。
そこでこの度、失ってしまった若さを取り戻すため
鈴木と堀田とで旅に出ることになりました。
別にもったいぶる話でもないですが、
詳細はまた追って、当ページにてご連絡いたします。
(制作・堀田)
あけましておめでとうございます。
さて、2008年のとくお組ですが、
先日(1/2)に、T★1演劇グランプリ参加作品 『 近未来パーク 』 が
無事閉幕し、やっとこお正月気分になったところです。
千秋楽もおかげさまで超満員となり、ふたを開けてみれば
4ステージ全てで補助席追加となる、完売・満員御礼となりました。

年末年始にも関わらず、お台場まで来ていただいた皆さん、
誠にありがとうございました。
多くのお客様にお楽しみいただき、
劇団としてこれほど嬉しいことはありません。
この場をお借りして、重ね重ね御礼申し上げます。
気になるT★1グランプリの結果は、
フジテレビ側による公正な審査の上、後日発表ということです。
発表のあり次第、とくお組HPでもご報告いたします。

※リハ前風景より、今回の舞台に立つ鈴木と永塚。
会場はこんな感じの大きさでした。もっと後ろにも席があります。
さて、結果は結果で待つとして、
次回のとくお組本公演(@こまばアゴラ劇場)は、
2008年4月16日〜20日ごろを予定しております。
公演案内をご希望の方は、【こちら】よりご連絡ください。
公演が近づきましたら、ダイレクトメールを送付させていただきます。

※公演案内には「とくお組通信」など色々入ってます。
ということで、とくお組本公演としては4月までお披露目の機会はありませんが、
その間、役者陣の客演なども予定しておりますので、近々またご報告いたします。
それでは、2008年もとくお組をどうぞよろしくお願いいたします。
(制作・堀田)