2006年12月30日
広報
堀田くんと二人で、「演劇空間」をプロデュースしてるDIAX株式会社を訪問するため大手町へ。
広報活動の一環です。
サラリーマンの堀田くんはこういうとき心強い。
和やかに訪問を終えることができた。


訪問後、大手町スタバで。上:堀田、下:菊池。
(制作・菊池)
09_TOWER OF LOVE
日時: 00:50
| パーマリンク
| コメント (0)
2006年12月28日
世界の高いビル
昨日は稽古のあと、渋谷でとくお組忘年会。
社会人は仕事が昨日までだったり今日までだったりするようだ。
僕も大学が今日の4時に閉まる。
ネットサーフィンしてたら「世界の高いビルBEST200」を見つけた。
TOWER OF LOVEは3401階なので、一番高そうだ。
(制作・菊池)
09_TOWER OF LOVE
日時: 15:22
| パーマリンク
| コメント (0)
2006年12月26日
年賀状
今年お世話になった劇団や劇場、マスコミの方に、とくお組からの年賀状を書いた。
沢山書こうと思ったけど、知り合いをリストアップしたら7団体しかなかった。交友関係が狭い。
雨と寒さで投函しに行くのをためらった。明日こそ投函しよう。

(制作・菊池)
日々
日時: 21:10
| パーマリンク
| コメント (0)
2006年12月25日
忘年会
土曜日は下北沢で稽古だった。
今年はあさって水曜日の稽古を残すのみで、水曜の稽古の後は忘年会。
忘年会の幹事を、辞めた岡野さんがやっている。

(制作・菊池)
日々
日時: 18:17
| パーマリンク
| コメント (0)
2006年12月23日
skype
skypeでのスタッフ会議が今終わった。徳尾さん土屋さん北川くん戸所さんと。
ヘッドフォン4時間つけっぱなしで耳が痛くなった。

(制作・菊池)
09_TOWER OF LOVE
日時: 03:08
| パーマリンク
2006年12月22日
チラシ入稿
チラシを無事、印刷屋さんに入稿した。
宣伝美術の飯塚さんに、出来がいいねと言ったら、「ありがとうございます。今回皆ほとんど感想言ってくれないので拗ねてました」と言われた。拗ねないでほしい。
「神様になれる島」以降、チラシは全部彼女です。
あとは年末に永塚家に大量のチラシ入りダンボールが届くはずだ。
ダンボールの中で年を越すのは嬉しくないだろうけど耐えてほしい。
(制作・菊池)
09_TOWER OF LOVE
日時: 01:50
| パーマリンク
2006年12月21日
プログラミング
今回の公演から、銀行振込によるちゃんとした前売を始めるので、以前の予約フォームを改造して、前売フォームを作っている。

今までプログラミング関連は、齊藤くんという、大学の劇研時代の演劇仲間(就職して仙台在住)にお願いし続けてきたのが、「そろそろ自分達でやれるようになりなよ」と言われて、Perlを一から勉強することになった。
やってみるとなかなか面白い。
小さい劇団なので、一人一人が専門以外にも技術を付けることになる。
永塚くんと堀田くんはIllustratorを勉強してるそうだ。次回のとくお組通信は永塚くんがレイアウトするらしい。
(制作・菊池)
09_TOWER OF LOVE
日時: 01:19
| パーマリンク
2006年12月20日
山場
チラシとチケットづくりが山場だ。
宣伝美術の飯塚さんと高良くんがデザイン→制作や徳尾さんがダメ出し、の繰り返し。
年末年始は印刷業者が閉まるので、いつも以上にヒヤヒヤものだ。
「TOWER OF LOVE」期間に入ったので、気分を変えて、ですます調をやめました。
プロダクションノーツっぽくしたい。
さりげなく切り替えようと思ったけど、結局、切り替えを宣言してるのがしょぼい。
毎日更新の勢いで充実させよう。
(制作・菊池)
09_TOWER OF LOVE
日時: 02:06
| パーマリンク
2006年12月18日
公演情報公開
次回公演「TOWER OF LOVE」の公演情報をアップしました。
第4回公演「マンション男爵」を行った、渋谷のギャラリーLE DECOに、再び乗り込みます。初の2週間公演です。
企画自体は1ヶ月以上前から動き出してますが、昨日は奥沢にて、ちょっと遅い「顔合わせ」でした。
毎公演そうですが、総力戦で面白い作品をつくろう、みたいな良い空気です。


右側が、初参加の増田隆司。
初参加なので、シャッターのタイミングも合いません。(まばたきしてて、ピースもやりかけ。)

その後、渋谷に移動してLE DECOの下見をしました。
(制作・菊池)
09_TOWER OF LOVE
日時: 12:19
| パーマリンク
2006年12月16日
稽古風景

出先のため、あまり更新できていません。
写真は先週末の稽古後の風景。
この時期の稽古は、まだあまり台本を使わないで、会議のような内容です。
公演情報は、月曜日にUPします。
(制作・菊池)
09_TOWER OF LOVE
日時: 09:45
| パーマリンク
2006年12月11日
Online Shopオープン
とくお組Online Shopがオープンしました。
「とくお組まんじゅう」「とくお組ラブレター」のDVD2本をご購入いただけます。
画像をクリックすると、ダイジェストビデオもご覧になれます。
どちらもお手頃価格なので、まんじゅうをお歳暮に、ラブレターをクリスマスプレゼントに、まとめ買いはいかがでしょうか。
このホームページ開設から1年半、ついに全コンテンツが揃いました。
(制作・菊池)
ホームページ
日時: 02:41
| パーマリンク
2006年12月02日
生協のゼリー
しばらく記事を書いてませんでした。
とくお組は明日から次回公演の稽古が始まるので、また書いていきます。
僕は大学院生で、おやつは生協の売店で買うことが多いのですが、不思議なことに生協ではゼリーが売ってません。
ヨーグルトとプリンは品数豊富なんですが、なぜかゼリーが1つも無い。
ヨーグルトはヨーグルトで需要があるんでしょうが、僕はゼリーを食べたい人なので、困ってしまいます。
先週、店のおじさんに「ゼリー仕入れないんですか?」と非難っぽく言ったら、「あ、食べたいですか?入れときます。何系がいいですか?」と聞いてきたので「みかん系です」とお願いしました。
しかし、一週間経っても棚に並びません。口だけの大人でした。
ちゃんとしたマーケティングに基づいてゼリーを置いてないなら仕方ないですが、ものぐさで仕入れてないなら、お客さんにとっても店にとっても残念なことだな、と思いました。
僕は需要に応えられる制作になろう、と思いました。どうでもいい話ですみません。
(制作・菊池)
|