『インドのちから』の時期はインドという言葉に敏感になり、『マンモス』の時期はマンモスに敏感になります。
昨日、テレビで温暖化についての番組をぼーっと見ていたら、マンモスの話題が出てきました。
温暖化で南極の氷が融けて、以前は深く埋まっていたマンモスの化石が掘り出しやすくなったそうです。
マンモスの象牙は、普通の象牙と違って取引禁止の条約がないため、ワサワサ採って、高値(1本で年収ぐらい)で売買されてるそうです。
ビビる大木が「皆お金持ちになって、温暖化っていいねぇ」とボケてました。
他には、日本の海の水温も上昇してきて、漁業に影響が出ているという話題で、デーモン小暮が「温暖化で瀬戸内海にサンゴ礁ができたら、日本リゾート化計画だ」とコメントしたり、温暖化っていいなぁと錯覚するような変な番組でした。
最近、記事がNHKっぽいですね。
(制作・菊池)
マンモス
日時: 2006年08月17日 23:07
|
パーマリンク
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www3n.sppd.ne.jp/tokuo-gumi.com/MT/mt-tb.cgi/1251