メイン>>IT

2012年09月26日

捜索のハードル
TOPへ


[日常] 海外では、WEBの404エラーページに、行方不明者の写真を載せるというようなサービスがあるらしい。

要するにリンク切れとかで404です、と素っ気なく表示してユーザーを帰すよりは、そこに写真でも載っけてみましょうということだろう。

まあ、いいアイデアのような気もするし、そもそも目的のWEBページすら正しく見つけられない人に、行方不明者を見つけることができるのかっていうのもありますが。


------------
昨日は撮影をしました。



バーでマスターと飲んでいたら「あれっ」と事件が解決する、というような企画DVDを作っています。1話完結、毎回ゲストが違います。3話か4話できたら1巻にします。

当サイトのショップでは昨日からDVD「クッキング3」が発売しています。宜しければ!


IT 日時: 23:55

2012年07月19日

退会させてくれないサイト
TOPへ


[日常] 何かとネット関係の会員は、退会しづらいシステムが組まれている。

とある用事があって、数ヶ月前に某サイトの会員になったのだが、メールも迷惑だし退会しようとしたところ、「退会する」という項目が見当たらない。あちこち探し回って、ようやくヘルプの奥の方で見つけた。

まァ、そういうサイトもあるよな、と思って退会手続きをしていると「退会理由のアンケートに答えろ」とある。そこで「メールが不要だ」とクリックすると「どんなメールか?」など次々と質問が出てきて、最後には、「メールは配信停止の手続きができますので、退会しなくても大丈夫です」と、驚くべきメッセージが出て、元のページに戻った。

え、退会させてもらえなかった!? そんなことあんの!?

呆然としながらもう一度やり直して、今度は違う理由を作ってようやく退会できたのだが、これはちょっとした新興宗教みたいな感じの囲み方で、かなり悪質だと思った。そこまでして退会させたくないなんて・・・・・・。

中には「退会手続きはお電話でのみ、受け付けております」というサイトもあって、あわてて個人情報を「ほにゃ田ほにゃ男」とかデタラメなものに変えたこともある。

まあ、会員数でそのサイトの広告費とかが決まってるんですかね。ひどい話ですよ。


IT 日時: 23:35

2012年06月30日

いけてない王将アプリ
TOPへ


[日常] みんな大好き餃子の王将。



王将の公式アプリというものがあるのだけど、これが全然いけてなくて、店舗情報と簡単なクイズ(検定)と、あとはメニューが載っているだけの、宣伝のためのアプリだ。

メニューなんか店に行けばわかるし、まあ、店舗情報というのもネットで見れば済むことだから、載せたければ別にいいけど、それがメインじゃねえ・・・・・・って感じだ。案の定アプリの評価も★2つと低く。

王将なら王将らしく、「ソーメン リャン エンザーキー イーガー」とかいうのが早口で聞こえてきて、呼ばれたメニューを正確に作ったら得点がたまる(あとで餃子に交換できる)とか、そういうゲームがあれば愛されるんじゃないでしょうか。

クイズが無理なら着メロ(ボイス)でもいいと思うんですけど。


IT 日時: 23:56

2012年05月18日

意固地発見器
TOPへ


[日常] 食べログでラーメン屋のレビューサイトを見ていたら。



「打てて、走れて、守れる野球選手のような店」とあるが、レビューの本文を読んでも結局、どこがどう野球に喩えられているのか全然分からなかった。

単に野球が好きな人なんだろうか、と思いきや名前は東海大相撲(おおずもう)。


-------------
携帯電話の普及率が一人一台を超える。

昨今ではtwitterをバカ発見器、だなんて言ったりするけど、ぼくが大学に入った2000年頃はまだ携帯電話ですら必ず全員が持っているという状況ではなくて、でも9割以上の人は持っているというような中、個人的には携帯電話のことを「意固地発見器」だなと思っていた。

この場合は持っていない人が「意固地」という意味だけれど。

あの携帯を頑として持たない主義の存在はすごく迷惑だった。名簿とかを作ると必ず二、三人は家電の番号が書いてあって、いやいや連絡つかねえじゃんって話になる。そこで頼むから携帯持ってくれよってなことで周りは言うわけだけど、当人は「別に連絡取らないし」「いらねえし」と噛み合わなくて。

こっちがいるの!

そんな君の強固な意志など、本当に無意味だし、別に格好良くないし、なんなんだよと思っていた。それから十年の歳月を経て今日、せいぜい今は「スマートフォンに変えたくない」ぐらいの人になっていて、世の中も変わったものだと思う。


IT 日時: 23:10

2012年05月14日

究極に疲れないキーボード
TOPへ


[日常] 東プレのキーボードを使って三年半。


東プレ Realforce108UBK

キーが柔らかいので指になじみ、非常に疲れにくい。壊れたらまた同じ物を買おうと思うくらいには気に入っているのだが、やはりそれでも腕を前に突き出して打つという姿勢は、どうしても長時間になるとしんどくなってくる。手首や指ではなく、腕そのものが。

究極に疲れない状態というのは、腕を肘掛けに置いている状態だ。欲を言えば、今のキーボードが半分に割れて、肘掛けに置けたら最高だ。そうすれば腕を下げたまま打ち込めるし、テーブルの空いたスペースには、ペンとか紙を置いたりすることもできる。

漫画に出てくる司令官みたいなのは、よく肘掛けみたいなところのボタンを操作している。あれは、やっぱり未来を予言してるんじゃないかなぁと思います。


IT 日時: 23:47

2012年03月18日

iPhoneの名称と進化の度合い
TOPへ


[日常][ニュース] 次期iPhoneの名前は・・・?

プロジェクト担当が変わると、名前の付け方もクラクラ変わって一貫性を保つのは難しくなるのだろう。とりあえず今後、番号を増やしていく趣味はないようだ。

学生時代に使っていた教科書は、いつも「新・高校数学2」「新しい国語」とか言って新しさをアピールしていた。「新しいiPhone」というのもそういう意味合いなのかもしれない。だから次の次に発売されるiPhoneも、「新しいiPhone」でいいのだ。

The All new (すべてが新しい)iPhoneとかいう名前も予想に入っているが、名称に「度合い」を組み込むのは非常に危険だ。ドラゴンボールや新幹線みたいなことになる。

度合いを組み込めば、新しいiPhone → 真・iPhone →iPhone極(きわみ) などと進化して行き、最後はiPhone ∞ とかになるのだろう。格好悪い。


-----------
劇団メンバー・柴田の神テクニックをご覧下さい。



今月末に「深夜の市長」というお芝居をします。
2012年3月19日~4月1日まで@シアタートラムにて。
そして概要に関しては→→【こちら】のサイトをご覧下さい。

日々、上記のような動画やら日記やら、Facebookの「とくお組」で更新していますので、よろしければそちらも是非のぞいてみてください。


IT 日時: 23:36

2012年02月16日

チャイナのエコノミーがホット
TOPへ


[日常] 仕事をするときに、ボストンのWBURチャンネルを聴いている。



アメリカ国内外のニュースやトーク番組が中心なのだが、英語なので内容はあまり分からない。「英語を聴いているだけである日突然、口からついで出てくるようになる」などとある英語教材は言っているが、それは事実ではないらしい。言語の習得は入力だけではなく、それを繰り返し反復し、出力することが重要だからだ。

ということで英語の番組を聴いていても正直誰も得しないのだが、逆に内容があまり分からないぐらいが、ラジオに引き込まれずにほどよい具合で集中が保たれるのだ。

10時間ぐらいニュースを聞き続けて分かったことは、今アメリカでホットなのは中国の経済やITについて、あとはチュニジアとギリシャの民主化についてだ。ホントに一日中、チャイナチャイナと言っている。


IT 日時: 23:50

2012年02月04日

リコーの理想
TOPへ


[日常] とある公共施設で製版式の印刷機を使った。



濃さを変えたりする調節がうまく行かず、製版し直しているうちに、ボディに書いてある「RISO(リソー)」というロゴに気が付いた。

リコーのまがいものなのか、なんか中国っぽいなと思いながら、濃さの調節について職員に聞いたところ、「私もリコーの業者ではないので・・・」と返ってきた。この人もリコーの印刷機だと思っているらしい。リソーですよ、と言いかけたが口をつぐんだ。

帰って来て調べたら紛い物でも何でもなく、理想科学工業という歴とした日本の会社であった。まあ、RISOHではなくRISOですからね。


IT 日時: 23:01

2011年12月27日

三大ニュース
TOPへ


[日常] 今年は自分にとってどんな年だったかなあ・・・と振り返る。

三大ニュースというほどでもないけど、パッと浮かんだ第一位は「iPhoneが立て続けに2台壊れて、現在3台目に突入」だろうかと思った。これだけ壊れても、今年はiPhoneを随分好きになった。暴力を振るわれてもやっぱり好き、みたいな。

他人のiPhoneを見せてもらうと、当然自分とは構成しているアプリが違うので興味深いし、そういう「人によって違う」uniqueな端末にできるというのも、スマートフォンがヒットした要因の一つでしょう。

ちなみに、他人の趣味と一緒で知ってもしょうがないと思いますが、私が主に使っているアプリはこういうものです。


元からついてるカレンダー。

パソコンのデスクトップにはLily Calendarを貼り付けて、どちらもGoogleカレンダーで同期しておけば、いつでもどこでも予定が確認できる。ということで、ついに今年はもう手帳を使わなくなりました。さらばほぼ日手帳です。


左からText Force, DropBox, ATOKPad(テキスト三種の神器)

携帯キーボードで文章を書くときに、もともと入っているiPhoneの辞書はアホなのでATOKPadで軽やかに書いた後は、Text Forceを使ってDrop Boxにアップするという流れ。これで家に帰ってきたら何もしないで文章の続きを書くことができるという優れもの。うしろシティの阿諏訪さんに100%教えてもらった技ですが。



ノートパソコンなどを外でネットに繋ぎたいときのテザリングソフト。キャリアによってテザリングが認められてるのかそうでないのかよく分かりませんが、とりあえず発売から約10時間後にはApple Storeから消されていました。使いすぎて、ある日突然パケット代が100万円とかにならないよう、ビビリながらの使用です。



あれ、ここって標高どれぐらいかな?と思ったときにパッと高度が分かる高度計。まあ、そんなこと無いと思いますが、ぼくは結構計ります。自宅は標高40メートルです。



立方体をひたすら転がしながら平面を移動してゴールを目指すゲーム。こういう単純なゲームに、延々とハマって10年単位で遊び続けます。オススメはしません。



最もオススメしたいのがこのJETS。世界の航空会社が保有する航空機材の座席表が分かるという、特に何かに役立つわけではないけど、「なるほど、ルフトハンザのAirbus A380-800はこういうカスタマイズをしてるのか・・・」と感慨に耽るだけのアプリです。


IT 日時: 23:55

2011年11月21日

Excelの使いにくさMAX
TOPへ


[日常] Excelって使いにくい。

なんだろうな、何がどう使いにくいのか具体的に描写するのも面倒くさいのだが、文字を書いている途中にカーソルを動かすとセルを移動してしまうし、文が長くなって改行するときにはAlt+Entとか面倒だし、計算しようとしても数字が文字列扱いになっていて反応しなかったりする。

あるセルの中身をコピーして移動させたら、枠の罫線も一緒についてきてデザインが崩れたり、式計算しようと思っても演算式が英語でよく分からないし、改ページプレビューでは用紙の真ん中に小さくクチュッと全表示されているときにうまく拡大できなかったりする。

別のファイルを開こうとしても同じExcel内で起動するから、二つの資料を比べるときに不便だったり、まあ、とにかく思い通りに行かないことが多くてイライラする。調べようにもまた「ヘルプ」って、あんなもので解決したことはないだろう。

この情報は役に立ちましたか?激しくいいえ。だ。

本屋には「サルでも分かるExcel」みたいな本があるけど、ああいうものを買う気にはなれない。本を読んでも機能の知識が増えるだけで、使いにくいのは変わらないような気がして。

あと、画面ではちゃんと見えてるのに、印刷したら「####」とかになってるのもショックなんだよなあ。


IT 日時: 23:13

2011年11月07日

不甲斐なき腕時計業界
TOPへ


[日常] 携帯でメンバーを撮った写真。



偶然、妙なエフェクトが掛かって手前の人物が昭和の少年漫画誌の表紙みたいな感じになった。こういう、五月女ケイ子風というか、昭和の少年漫画誌風のタッチになるカメラアプリみたいなのがあったら売れるかも。


------------
昭和のSF作家の期待に添えず、進化どころか淘汰されつつある腕時計。

最近、スマホと連動した腕時計が出るとか出たとかでニュースになっていた。これがまたしょうもない機能で、スマホのメールが届いたら腕時計がブルブル震えるとか、腕時計の正しい時間とスマホの時計を常に同期させるとか、全然無くてもいいような機能ばかりで失望した。

腕時計は今いちど携帯に殴り込みをかける勢いで、口元に当てて話せる腕時計、そしてスイッチを押したら相手の像がブワッと立体的に浮き出る時計などを真剣に開発するべきである。Appleだって最初は電話を作る会社じゃなかったのだから、腕時計会社も電話を作ってもいいはずなのである。

まあ、そうは言っても実際問題このままスマホに迎合していくしか無いのだろうとは思う。腕時計業界の行き着く先は、こんな感じなのではないだろうか。



スマホが腕に付けられる新型ROLEX登場!


IT 日時: 23:41

2011年10月30日

ジーニアスバー再襲撃
TOPへ


[日常] 昨日、またもやiPhoneが故障した件の続報。

突然圏外になって「アクティベーションが必要です」と表示されたままウンともスンとも言わなくなるという症状だったのだが、その表示を無表情で見つめ、特に心を乱すことなくApple Storeのジーニアスバー(修理窓口)を予約した。

ところが、昨晩は何度電源を入れようとしても無理だったiPhoneが、出掛ける前になって元気になってしまった。修理に出す直前で直ってしまう「修理あるある」だ。これではジーニアスバーに行ってどうしたかと聞かれても「今は直りました」と間抜けなやりとりになってしまう。

まあ、どちらにせよ突然圏外になるのは何かがおかしいわけだからその要因だけでも聞いておこうと、銀座のApple Storeに行くことにした。すると、着いて順番を待っている間に突然「圏外」になった。症状が出てくれたのだ。そのままジーニアスにも状況を説明すると、混んでいたせいもあってすぐに新品交換の手続きに移っていった。

「再度の交換となってしまい、すみません・・・」とジーニアス。

確かに5月に契約してからもう3台目。すべて保証期間内だからいいものの、これから安定してくれるのだろうか。ぼくはこれまで10年以上、携帯を紛失したこともないし、水没させたこともない。物持ちはそんなに悪い方じゃないのに、iPhoneだけはどうも相性が悪いようだ。ただ、こんなに壊れてるのに、それでも不思議と「iPhoneはすぐ壊れる」という印象にはなっていなくて。

交換の手続きで店員が離れている間、隣の客の相談内容が耳に入ってきた。「(iPhoneを)買ってそんなに経たないのだが、バッテリーの消耗がものすごく激しい。異常だ。一日一回充電しないと持たないんだ」とのこと。

残念ながら、それは普通である。

ジーニアスも「そうですか・・・ん~・・・」と言いながら、渋々Macにつないでバッテリー検査をしていたのだが、「この通り、通常の状態で問題ないと出ています」と画面を見せて説明。それでも客は「いや、だから一日に一回充電しないともたないんだよ!」と語気を荒げる。

たぶんこの客はそれまでスマートフォンではない携帯を使っていて、バッテリーが3日も4日ももっていたのだろう。それを最近iPhone4Sとかにして「減りが早い、おかしい」と思いこんでいるのだ。

ジーニアスの対応を見ていると、客の言い分がちょっとおかしくても「顧客の不満を和らげることが何よりも優先」となっているらしい。「テストの結果は通常ですが、減りが早いとのことですので、新品に交換させていただきます。ただ、こちらの商品はだいたい一ヶ月後ぐらいの入荷になってしまいまして・・・」と言い終わらぬうちに、

「いいよ、やってよ、替えて!」と言っていた。

もう何が何でも替えないと気が済まないと言った感じなのだろう。ただ、この客はあと一ヶ月待って交換したとしても、iPhoneの仕様を改めて気づかされるだけである。


IT 日時: 23:49

2011年09月11日

有名人がtwitterをするメリット
TOPへ


[日常] やしきたかじんがtwitterをやめた。

というか、芸能人がtwitterをやるメリットってほとんど無いような気がする。(フォロワーがたくさんいる事に対する優越感ぐらいか)それどころか日常的に変な素人に絡まれたり、ちょっとした発言を拾われて立場を追われたりと、デメリット(リスク)の方が大きいだろう。

ただでさえフライデーとかされるような立場なのに、twitterやブログは自ら記事ネタを提供しているようなものでマゾヒスティックとしかいいようがない。事実、昨今のニュース記事なんてタレントがブログで何を言ったとか、twitterで何をつぶやいたとか、そんなのばかりだ。

「~~~とつぶやいたことが明らかになった」とか、ニュースじゃないし!

こんなにメリットが無さそうなtwitterをやっている芸能人が多いのは、いわゆる「素人の生活」に憧れているからなのかもしれない。それにようやく目が覚める人が出てくる段階になってきたということか。

FACEBOOKも、あと1,2年したら芸能人が姿を消すことでしょう。


IT 日時: 23:21

2011年08月22日

ノートパソコンの持病
TOPへ


[日常] ぼくのノートパソコンには突然バグる持病がある。



文章を書いていると上のようにワーーッと画面がグチャグチャになるのだが、こうなったらもう電源を落とす以外に方法はない。ブルブルと揺れる画面を見ていると「つまんないつまんないつまんない」と言われてるようで精神的なダメージも大きい。今日はこの現象を無表情で撮った。

ぼくはほとんど使わないが、Illustratorを使っている人たちも突然落ちて「あああーー!!!」と言っているのをよく見かける。作業している課程で処理能力を超えてしまうのが原因なのだろうか。そうだとしたら、超える前にリミッターのようなものを設けてまずは警告から始めて欲しいものだ。

あの「予期せぬエラーが発生しました。アプリケーションを終了します」という表示を見るのは本当につらい。OKを押したらこれまでの作業は保存されずに終了してしまう。OKなわけあるかいと。

動画編集ソフトのPremiereもよく突然落ちるが、Premiereはかなり直前まで作業を覚えてくれているような気がする。詳しくは知らないが、頻繁に自動バックアップされているのかもしれない。

まあ、バックアップが原因で落ちているのかもしれないが。


IT 日時: 23:28

2011年08月16日

バーチャルキーボードは疲れそう
TOPへ


[日常] 巷で話題のMagic Cubeが日本上陸。



いわゆるバーチャルキーボードで、場所も取らずに格好良いでしょという商品。会社員時代ならいろいろ理由をつけて経費で買ったりしていたと思う(今は無理かもしれないけど)。だが今の仕事で使うにはちょっと指が疲れそうだ。

というのも、今のスマートフォンなどがそうだが、文字を打つのに「ボタン」を押していた時代と違って、平らな面(バーチャルなキーボード)に触れて文字を打っていく。この動作がぼくにとっては意外に疲れるのだが、これはボタンの反動がないからではないだろうか。文字を押す動作はいいが、引く動作にアシストが無い。

このバーチャルキーボードも見た目は魅力的だけれども、平面で指を上下させるのは長時間やってると疲れるのではないかと思う。あとFとJの目印が無いのもタッチタイプの障壁となる。

でも本音は欲しい。


IT 日時: 23:19

2011年07月30日

推理小説の反則技
TOPへ


[日常] 結局iPhoneは無事に新品と交換してもらった。



Apple Storeに行くと、店員(スタッフ)は固定した場所におらず、自由なスペースで仕事に励んでいた。とりあえずその辺をウロウロしていた青いシャツの人に「Genius Barの予約をしたんですが」と伝えると、手元のiPhoneをいじって予約を確認し、「では、あのMacの前でお待ちください」と奇妙なことを言ってきた。

Macの前で待つ僕。

・・・なぜにMacの前で?と、それから程なくして気づいたが、その目の前のMacでとりあえずネットサーフィンでもして待っててよ、ということらしかった。どこまでもオシャレに決めてきやがる・・・という感じだ。ウンコを検索。

しばらくして出てきたGeniusにちょこちょことこれまでの症状を話したところ、5分ほどで新品交換されることに決まった。やっぱりGeniusに最初から相談すべきだった。

危うくまた保護フィルムを貼ったままiPhoneを回収されそうになったので、保護フィルムだけ外して新しいiPhoneに貼り換えることにした。

「何度も貼り直せる」「水洗いしてもOK」という触れ込みの保護フィルムだったが、貼り直したら気泡がボコボコできて、画面が水玉模様になってしまった。


------------
先日の日記で書いた多重人格がオチだったという推理小説について。

読者の方から「あの小説では?」「この小説では?」といくつか意見を頂いた。ぼくが読んだのは違う小説だったので、他にもこんなに多重人格オチみたいな手法があるんだ・・・と驚いた。

大人になって推理小説というものを読まなくなっていたので気づかなかったが、やはり面白い推理小説というのはトリック自体がすべて物語中に包み隠さず描かれているものだし、「反則だな」と思うのは作家が事実を隠していたり、小説だからこそミスリード可能なトリックを使うことだ。

「名前が明美だから女だと思ったでしょ?でも男でしたー」みたいな。それって小説でしか通用しないし!


IT 日時: 23:57

2011年07月29日

天才よ、頼むから換えてくれ
TOPへ


[日常] プールに行った。

基本的にどこもそうだと思うが、泳いだり潜ったりする人は帽子着用の義務がある。髪の毛が落ちたりしないようにするためだ。

泳ぎ終わってプールサイドを歩いていると、監視員とおじいさんが何やら揉めていた。監視員は「帽子を被らないと水には入れません」と言い、おじいさんは「別にいいじゃないか」と反論。

おじいさんの頭はツルツルだった。

確かにそれ以上抜ける毛は無いようだし、ぼくも監視員だったら迷うところだと思う。毛の問題だけではなくて、頭皮の脂が・・・とか言うわけにもいかないだろうし。


------------
何もされずに戻ってきたiPhoneですが当然、その後も調子悪く。

今日は電源が入っている時の方が少なかったので、もうこれは直接Apple Storeに持っていくしかないだろうなということで、Genius Barという名の相談窓口を予約した。Geniusとは天才という意味だ。

天才よ、頼むから何も考えずにiPhoneを取り換えてくれ。

ジーニアスに限らず、予約一つ行うだけでも妙な日本語訳が鼻につくアップルサイトだが、誤訳にいちいち揚げ足を取りたくなるのも、愛機が直らずにやきもきしているからだろう。



まずは州を選ぶのですね。本州か九州かってことですか。

 
IT 日時: 23:29

2011年07月15日

iPhoneがご臨終
TOPへ


[日常] iPhoneが故障した。



買ってまだ一ヶ月半そこそこだと思うが、気づくと勝手に電源が落ちて、それ以降はボタンを押しても起動することができない、という症状が何度も起こるようになった。(PCに繋げて何回かトライするとつく)。

今はネットがあるので、同じような症状の人がいれば対処法などの書き込みが見られる便利な世の中。さっそく調べてみると、修理に出しても症状が出ずにそのまま返却されたとか、水に濡らした記憶がないのにインジケータが水没を示す「赤」になっているとか、結局みんな解決できていなかった。

とりあえず明日は修理に出すため宅配業者が集荷に来るが、これまた不穏なことに今は電源が落ちずにピンピンしている。これは携帯を数日取り上げられた挙げ句の果てに「異常なし」で返ってくるパターンだ。

頼むから死んでくれ。


IT 日時: 23:24

2011年07月08日

パケット代が34万円
TOPへ


[日常] パケット代の設定が変だと思う。

今のご時世たいていの人がパケット定額制のプランに入っていると思うのだが、スマートフォンにしてからの先月の明細を見たところ、定額換算する前のパケット代が343,390円になっていた。


343,390円。
まあ、この金額はすぐに下の項目で帳消しになっているので、一瞬ドキっとしただけで済んだが、そもそもパケットに対する単価がちょっと高いんではないかと思う。

個人的には今の100分の1ぐらいの感覚だ。


IT 日時: 23:06

2011年06月15日

8年経っても変わらぬうまさ
TOPへ


[日常] このウェブサイトは、かれこれ8年以上使っている。

思い起こせば8年前に大学の後輩に作ってもらったわけだが(まったく謝礼もせずに!)、このサイトの素晴らしいところは8年経っても色あせず、いまだに様々な機能を自由に追加できる設計にあると思う(他人から見たらあせているのかもしれないけど)。

サイトを始めたころは「ブログ」や「Youtube」や「Twitter」などがまだ無い時代だったのに、何が来ても馴染んでいく「余し」の美学。

ちなみにこのサイトの歴史を振り返ってみると・・・。

2004 ホームページスタート。更新されるコンテンツはコラムのみ。
2005 制作ブログ(堀田ブログ)開始。
2006 ポッドキャスト開始。
2007 メンバーのTwitterをブログの脇に表示させる。Ustream放送開始。
2008 コラムとムービー、ポッドキャストがMovable Typeに移行。
2009 ショップがEC CUBEに移行。
2010 What's New機能の追加。
2011 現在に至る。

このままいくと2020年とかには一周して「愛生会病院」みたいになっているかもしれません。たびたびこのサイトのことを出してすみません。

ケンタッキーみたいに、ときどき無性に食べたくなるのです。


IT 日時: 23:06

2011年06月01日

いらない刻印サービス
TOPへ


[日常] apple製品にはメッセージの刻印ができる。



プレゼントなどで相手に贈るときに添えることが多いみたいなのだが、ぼくがもらう立場ならできるだけメッセージ無しのシンプルなものがいい。ちなみにサイトに例として載っている文言としては、

・「好きなものを好きなだけ」

バイキングじゃあるまいし。

・「プレイリストだけはずっと10代のままで」
・「音楽がないと生きられないコウスケのために」

決めつけられた感じがいやだ。

・「2010年度 卒業記念」

校庭のベンチじゃあるまいし。

・「一緒に聴く曲を増やそうね」

相手が変わると気まずいタトゥのよう。

こちらがプレゼントする立場なら「醤油味」とか「人生は旅である」とか刻印してみたい。基本的に贈る側がきもちいいシステムなのだろう。


IT 日時: 23:22

2011年05月19日

フリック入力に魅せられし者
TOPへ


[日常] ここ近年、寝付きがいい。

平均しても、布団に入って2,3分以内には落ちているので、自分は相当寝付きがいい・・・と思っていたのだが、なんか違う気がしてきた。

たぶん、布団に入る前から眠っているんだと思う。


------------
スマートフォンにしてから、フリック入力の練習をしている。


「高速フリック入力」

今までの携帯の入力方式ではどんなに頑張ってもスピードに限界があるので、メールはほとんどパソコンから送っていたのだが、このフリック入力はまだ夢がある。

この動画を見る限り、キーボード並とは言わないまでもマスターすればかなりのスピードが期待できそうだ。

将来的には談笑しながらここまで打てるようになりたいが、今はまだ、「よ」とか「ん」とか「。」を出す時にまだすごく迷って、迷った挙げ句に違うところを押して画面が英字に切り替わってしまったりする。

ちなみに動画と同じタイピングソフトをやってみたら、「かめレベル」と表示されたので、まだまだ先は長そうです。


IT 日時: 23:01

2011年04月17日

パソコンの整理がしたい
TOPへ


[日常] パソコンの整理をしたい。

忙しい時に限って部屋の掃除をしたくなる症状に似ているかもしれない。部屋が綺麗な人はパソコンの中身も常にフォルダ分けされたりして綺麗な人が多いような気がする。僕はグチャグチャだ。

お道具箱で言えば奥の方にカビのパンが生えたまま放置されているみたいな。

特に、過去にフリーソフトで適当にダウンロードしたりして、その時一回しか使わなかったり、落としてみたものの使い物にならなくてゴミになっているものが多い。

しかし以前、「いらないな」と思って消したダウンロード・ファイルが、実はいつも使ってるソフトの一部で、それ以来動かなくなったり、エラーメッセージが出るようになったことがあった。

そういうこともあって、たいていの場合はファイル名を見ても何の機能を持っているのか覚えていないので、安易に消せないのだ。

ファイルも使わなくなったら腐ってくれたらいいのに、と思う。


IT 日時: 23:15

2011年04月14日

家にまた新しい未来機器がやってきた。
TOPへ


[日常] 今日、新しい電子機器が届いた。



もう、うちにパソコンは何台あるんだという感じだが(使えるのが5台、壊れているのが2台ある)、それぞれの用途があって毎日使い分けているので、これもその仲間入りを果たすだろう。ところでこれはiPadみたいだが、アップル製品ではない。



ONKYOである。

ONKYOと言えばその名からも分かる通り、オーディオ機器メーカーとして有名だが、いつの間にかパソコン市場にも参入していたようで、デスクトップからノート、そしてこのスレートPCというジャンルにまで手をのばしている。

前回、iPadを触る機会があっていじってみたときには、いちいちカッコイイその挙動にため息を漏らしたが、今回はiPadよりはデザインも操作性もモッサリして劣るし、何より重かった。

まあ、ただ、早く外に持ち歩いて、iPadのフリをするのが楽しみです。


IT 日時: 23:14

2011年03月04日

Google Mapの人の向きが分からない
TOPへ


[日常] Google Mapの人形アイコン。



行ったことのない所を調べるのに大変便利なGoogle Mapだが、この人形くんがどっちを向いているのかが直感的に分からず、いつも戸惑う。

というのも、この人形は「右下の方向を見ている」というのが正しい答えなのだが、ぼくには細く伸びている緑のものが「背中に伸びる影」に見えてしまうため、直感的には人形が左上の方角を見ているように感じてしまうのだ。

というような人の為にも、もうちょっと分かりやすくするのはどうだろう。



西武帽+マスクを着用。不審者みたいだが、向きは一発!


IT 日時: 23:49

2011年02月28日

Wordしか使わないのに、全然使えていない男
TOPへ


[日常] パソコンは3台ある。全部Windowsだ。

以前はMacが欲しいと思ったことがあるが、よくよく考えてみるとWordしか使わないし(たまにPower PointやExcelも使うが)、この歳でオシャレを気取ってもしょうがないので、結局、家で使うWord、外で使うWord、予備のWordという感じで収まっている。

で、もうかれこれ10年以上もWordと付き合っているが、ぼくはマニュアルの類を読まないので、使ってみて分からなかった機能は分からないままになっている。本当はもっと便利なソフトなのかもしれないが、使いにくい、使いにくい、と思いながら現在に至る。

特にあの、罫線をパッと横に引いたときに、イライラすることが多い。


まあ、このように文章を罫線で囲みたいときがあっても・・・。



途中で新たな線が突然増えたり、消したくても”対”になっているのか全然消えなかったり、太くなったりしやがって思い通りにならない。

アメリカ人の子供なら「※●≒★Д◆〓ё▽▲!!!」とか言いながらパソコンをガンガン殴ったりする場面だ。

他にもいろいろ意味不明な挙動があるので、数年前に一度Wordとは決別して一太郎に切り替えてみたのだが、それはそれで他の人が一太郎なんて持ってないので「ファイルが開けない」と言われ、またぶつぶつ言いながらWordに戻ることになったのだ。

せめてヘルプが役立てばいいのだが。これがまた、あのイルカみたいなヤツにも助けられたことは一度もないんだよなあ・・・。


IT 日時: 23:59

2010年12月02日

あたたか強盗グッズ
TOPへ


[日常] mixiメアド検索機能を3日で取り下げ。

サイバーエージェントの男の子牧場も5日ぐらいで停止したと思うけど、こういうのってちょっと会議したらダメだなって気づきそうなものなのに。システムの欠陥じゃなくて組織の欠陥だろう。

「いっちゃえ!いっちゃえ!」ってな社風なんだろうか。


-------------
逃走した男のかつら公開=コンビニ強盗殺人ー石川県(yahooニュース)



変装用に使ったかつらを公開してもあまり意味がないような気がする。脱いで逃げていると思うし。

強盗グッズと言えば「バールのようなもの」と「目出し帽」だが、これからの季節「目出し帽」はバイクに乗るときに欲しい。あれはヒートテックみたいな感じで温かそうだ。



でも、これでコンビニは入れないなあ・・・。


IT 日時: 23:30

2010年11月13日

ぼくがミクシィを辞めた理由
TOPへ


[日常][IT] そういえば一ヶ月前ぐらいにmixiを退会した。

ある頃からtwitterに書いたことがmixiに反映されたり、この日記がmixiにも反映されたり、いろんなものを統合できるようになってから、「便利になったなぁ」というよりは逆に「mixiから発信する機会はなくなったなぁ」という印象の方が強くなった。

で、そう言えばオレンジの画面もいやだなぁと思い始めて退会した。

facebookも、昔に登録したきり何もしてなかったので久しぶりにのぞいてみたら、ズラっと友達の承認待ちみたいな表示が出てきたので、承認すると「あなたはこれで●▲さんと友達になりました!」と出てきた。

友達ってそんな簡単になれるもんじゃないけど・・・と思いながらひたすら承認ボタンを押し続けた。

まだあまり魅力が分かっておらず、「いいね!」とかいうよく分からないボタンとかあるのだけど、それを見る度にいちいち横山剣の声が頭で鳴って、微妙な気持ちになる。

facebookもダメかも。でも友達になって。

Koji Tokuo | バナーを作成


IT 日時: 23:27

2010年08月07日

Sの恐怖
TOPへ


[日常] ノートPCが故障した。

ほとんどワープロとしてしか使っていなかったのだが、突然「っっっっっっs・・・」と表示されるようになって、よくよく調べたらキーボードの「S」がずっと押された状態になっていることが分かった。

ところが「S」のキー自体は凹んだ状態で止まっているわけではなく、ただ信号のみが送られているようなのである。

サポートセンターに電話をしたのだがなかなか繋がらないので、チャットで中国のサポート 担当とやりとりをしたところ、一時的に改善した。「おー、直ったのかな」と思ったのも 束の間、

今度は「ZZZZZZZZZZ」と、キーボードの「Z」が押された状態になった。たぶん キーボードの問題じゃなくて中身の問題なのだろう。

幸い、ログインするときのパスワードに「S」も「Z」も使っていなかったので、ログイン することはできたのだが、これがもし使っていたとしたらログインすらできなくなっていた。 (一度Sを押すと「SSSSSSSSS・・・」と止まらないので)

どなたか直し方をご存知の方は教えてください。


IT 日時: 00:05

2010年04月02日

Gmailと迷惑メール
TOPへ


[日常] 31歳になりました。

この日記を始めたときは24歳だったので、もう7年目。当初は10人、100人と、日に日に見てくれる人が増えていくので、こりゃあ1、2年後には何十万ビューとかになっちゃうのかなと思ったら、7年目で満を持しての300ビューです。

でもこれって普通に30人クラス10教室分だと思ったらすごい数です。これからも学年だより的な感じで書いていきますので宜しくお願いします。


--------------
Gmailって便利だけど、迷惑メールフィルターが強すぎる。

確かに迷惑メールはほとんど「迷惑メール」フォルダに振り分けられるようになったが、一方で重要なメールもたまに迷惑メール判定されてしまうことがある。「件名:こんにちは」とか「件名:お久しぶりです」 とかいうメールは中身が正しかろうが引っかかってしまうことが多い。

それゆえ、先方から「メールを送ったはずですが・・・」と言われると真っ先に「迷惑メール」フォルダを覗くようになった。そこにはたいてい、「はじめまして」「※重要です」「お久しぶりです」と怪しい件名が並ぶ中、本当に重要でお久しぶりなメールが紛れていたりするのである。

ここで気づいたのだが、件名で怪しいかどうか分からないメールを開いているうちに、結局のところ僕はある一定の迷惑メールは読んでしまっている。これじゃあ、振り分けてもらった意味がないではないか。

Gmailと悪徳業者が巧妙なタッグを組んでるんじゃないかと思った。「迷惑メールは振り分けますが、たまに正しいのも振り分けちゃうので、結局、みんな覗くザンスよ、ヒヒヒ」「それならいいですヒヒヒ」。

まあ、こんな取引、Google側に何のメリットもないんですが。


IT 日時: 02:05

2010年02月21日

イヤホンのボタン
TOPへ


[日常] メールの件名で「お疲れ様です」はやめて欲しい。

本文を見るまで内容が分からないし、迷惑メールに振り分けられる可能性も高くなるし、あとで「あの見積もりのメール、いくらだったっけ」と見返したくても、見つけにくい。「山本です」みたいなメールも同様で、それは本文に書け!という話である。

まだ件名にずらーっと内容を書いちゃって、本文が空白のおかんの方がマシである。

話変わります。

ぼくが今使っているケータイ用の無線イヤホンにはボタンが一つ付いていて、それを一回押せば音楽が始まり、もう一回押せば音楽が止まり、長押しすればイヤホンの電源が切れる、というような機能がある。

ところが音楽を切るために一回押して、そのまま長押しで電源を切ろうと思ったときに、長押しが甘いとププッと二回押したことになってしまって、住所録の一番頭に入っている相田さんに電話が掛かってしまう。

ちゃんと電源切れたかな・・・と思っていたら耳元でプププと呼び出しが始まるのである。そういう時は慌てて携帯の本体をポケットから取り出して受話器ボタンで切るのだが、もう三、四回は間に合わなくて相田さんの電話に掛かっちゃってると思う。

住所録の一番最初を「アーメン」だとか、ダミーデータにしておくか。


-----------
こういう遊びシステムを考える人ってすごいですね。(サウンドは現在、OFFになっていますが、ONにすると劇団メンバー鈴木規史をつづった歌が流れます)


※ここで皆さんが作った歌も反映されているようですね。


IT 日時: 23:55

2009年10月12日

ブログに誤爆しないために
TOPへ


[IT] ブログを携帯から更新する人が多い。

そこでよく話題になるのが、芸能人ブログによる「人にメールを送ったつもりがブログに掲載してしまった」という事故。とくお組のモブログもそうだが、特定のメールアドレスに内容を送ればブログにアップされるという仕組みを使っていると、こういうことがたまに起こる。

今日の品川ブログでは「昨日、電話くれた!?飯だった?」という上地氏宛に送ったつもりのメール内容が掲載されていたし、グラビアアイドルはよく彼氏宛に送るはずの「だいちゅき」だとか、「○○さんが好きで好きでたまらないこそ、もう一緒にいられる自信がありません」などのあっちゃーな内容を誤爆してしまっている。

おそらく、彼氏にもブログにも頻繁に送っているうちにどっちがどっちか分からなくなってしまったのだろう。こういうのはアイドルではなくても、一般の人もよくやってしまうのではないだろうか。

劇団のモブログでもたまにメンバーによる「遅れます、本当にすみません!!」や「携帯変わりました!XXXX」などの記事が載ってしまうことがあるが、こういう事故を防ぐためには、やはり携帯に登録する「名前」を考えるべきだろう。

「ブログ」とかよりは「載せる」とか「アップする」など、公になることを意識するような名前の方がいいかもしれないし、最悪、ラブラブなメールを送ってしまうことを防ぎたいあなたには、「八名信夫」とか怖そうな名前にしておくのも手だと思う。


-------------
来月11月18日~23日に「海に浮かぶメトロポリス」という芝居をやります。

チケットはこの劇団HPでも取り扱っております。私も出ます。
どうぞよろしくお願いします。


IT 日時: 17:31

2009年09月25日

次世代携帯
TOPへ


[日常] もう7年前になるが、就職活動をしていた頃のこと。

このコラムにも何度か書いたけど、会社の面接を受けたときに「これからの携帯にあったら便利だと思う機能は何?」というグループディスカッションがあった。

その時に「ひげそり」と答えて周囲の失笑を買い、以後そんな時代はまったく訪れなかった訳なのだが、そんなぼくにもついに明るいニュースが飛び込んできた。


でたーー。

「中国でひげそりケータイ登場」(産経ニュース)

ありそうでなかった、ユニークな機能を備えた携帯電話が中国で続々と登場している。そのうちの一つが、ひげそり機能付きの携帯「レザー(かみそり)フォーン」だ。本体の下側カバーを取れば電池式ひげそりが表れる。ひげの濃い男性が持ち歩くのにピッタリで、価格は450元(約6300円)とお手ごろ。使ってみるとひげそり音に少々悩まされるが、それでも、ひげをそりながら通話できるスグレモノ(?)だった。


理解者がいた。中国に。

ネーミングもレザーフォーンという、もっともらしい響き。日本では「かみそりフォーン」の方が一発ギャグみたいな感じでキャッチーかもしれない。

ただ、自分と同じような提案が7年越しに実現されたという喜びよりも、やはり日本では失笑されるのではないかという不安の方が大きい。


IT 日時: 21:14

2009年01月26日

耳のCT
TOPへ


[IT] ノートPCにVistaの後継となるWindows7(ベータ版)を入れた。

普通はパーティションを切ってVistaと共存させたり、事前にバックアップを取ったりすると思うんだけど、その時は少し時間に追われていて、気づいたら全部上書きしていた。

Windows7はサクサク早いです。ソフトが今、何も入ってないから。


------------
耳鼻科に行った。耳が危ない。

ぼくは10歳の時に耳の手術をしていて、その時に3つある耳小骨のうち2つを人工のセラミックに替えている。音を伝えるときにはこの3つの耳小骨が必須なのだが、こないだ顕微鏡で中を見てもらったら、そのセラミックが鼓膜をつきやぶって外に出てきていた。えええ。

「これが細菌の温床になったりするんですけど、取ると音が聞こえなくなります」

取らないで欲しい。

来週とりあえず詳しい状況を見るためにCTを撮りに行くことになった。CTっていうと、たぶんゴロンと横になってウィーンと火葬炉に入ってくみたいなあれだろう。大仰な装置に全身入っていくのに撮るのは耳の写真っていう地味さ加減。

場合によっては手術+入院・・・。今年ちゃんと乗り切れるかなあ。


IT 日時: 10:33

2008年08月08日

ファインチューン
TOPへ


今日、北京五輪が開幕するとのことで。

ぼくは毎回、「頑張ればオリンピックに出られる競技はなにか」ということを考えるのだが、たいてい夏は射撃、冬はボブスレーみたいなところに落ち着く。

初めて知ったのだけど「近代五種競技」っていうのもあるんですね。射撃・フェンシング・水泳・馬術・ランニングの総合で順位が決まるらしい。

いや、ランニングっておかしいんじゃないだろうか。本気で走ったら失格だ。


-------------
[IT] 最近、Finetune Desktopを使って音楽を聴いていますが。

Finetuneみたいに海外のサイトはだいたい使い方を読んでもSimple!とかEasy!とか書いてあるんだけど、言葉が分からないもんだから物によっては全然イージーじゃなかったりする。

Finetuneのサイトは頭で翻訳すると「Finetuneをエンジョイするのは、すごくイージーだよ。なんてったって、当サイトの膨大なデータベースから好きな曲を45曲選んで君オリジナルのミュージックリストを作ればいいんだからね」と書いてある。

45曲も選ぶんですか・・・。

さらには「曲を選ぶのはワンクリックでADD(追加)するだけさ。ただし、同じアーティストからは3曲までしか選べないよ!」という注意書きも。

ここまで読んで、15アーティスト・45曲も選ばなきゃいけないのか・・・とくじけそうになった。15アーティストもパッと思い浮かばない上、日本人アーティストの候補は少ない。

8アーティスト目・・・鈴木あみ、エントリー。みたいな。

そんなこんなで、無理やり曲を追加していって「そろそろ45曲ぐらい貯まったかな」と思って再生してみたら、ブラウザの不具合で今まで1曲も追加されていなかった。

確かに、Simple!なリストになってたよ。


IT 日時: 03:22

2008年08月06日

ストリートビュー
TOPへ


[IT] Google Map のStreet View機能はちょっと怖い。

Google Mapといえば、今までは上空からの俯瞰画像だけだったのが、今回で”歩行者目線での地図”も見られることになってしまった。こんなことしたら住所ひとつで家の感じがバレてしまうのでストーカーは大喜びではないか。


渋谷スクランブル交差点

どうやら車の屋根にカメラを付けて走り回りながら情報を収集しているようなので、そこを歩いている人もばっちり映ってしまっている。


ラブホテルから出てくる男女

ちなみにぼくの家もばっちり映っていて、玄関に自転車が置いてあるところを見るとここ数ヶ月以内に撮られたものらしい。カーテンしめておいてよかった。

これって重罪を犯した人の家なんていうのが興味本位でバーンと公開されちゃったりするんでしょうか・・・。


IT 日時: 01:31

2008年07月19日

宣伝ばっかり
TOPへ


[IT] mixiラジオなんてものがあったんですね。

なんか自分なりにリストを作ったりできるみたいなんだけど、説明を読むのが面倒で適当に掛けている。昔から説明を読むのが苦手で、とりあえず触ってみるタイプだ。

でも松田聖子ばっかり流れている。なんとかしたい。


-------------
ドラマ「お台場探偵羞恥心ヘキサゴン殺人事件」

早口言葉みたいになっていますが。本編はバラエティ部とドラマ部に分かれていてドラマ部分の台本を書きました。もし宜しかったら見てみてください。

ラブシーンはありません。


-------------
宣伝ばかりですが。9月公演「エヌ氏の晩餐会」が制作進行中です。

こちらはヨーロッパ企画の本多さんをゲストに迎えてわーわーやろうと思っています。新宿の地下社会を舞台に開かれる"晩餐会"にて、徐々に食事が喉を通らなくなっていく、というストーリーです。

いつも以上に社運(劇団運)を賭けてまして、動員次第では借金で劇団をたたむ覚悟でやっております。

そんな覚悟されても迷惑ですね。来月早々8月4日にチケット発売です。どうぞ宜しくお願いいたします。


IT 日時: 11:29

2008年06月22日

海とあなたの物語
TOPへ


やっぱり時代はエコですね。



「空と海のエコロジーけしごむ」。なんだか壮大な消しゴムだが、本来は捨てられるはずのホタテ貝の貝殻から作られているのだとか。

空はどこに行った。


-------------
[IT] デスクトップパソコンを買った。

横長のワイドモニターにしたのだが、いざ使ってみるとなんか様子がおかしい。画面に映る 文字もワイドになって横にバインと伸びきっているのである。

おかしい。これが正解なはずがない。

調べるとモニターにあらかじめ設定されている解像度は1440×900なのに対して、パソコン では1280か1600しか選べないようになっていて、1280にすると今度はセーフモードみたい に字がでっかくなるんである。

セーフモードか・・・横にバインか・・・セーフモード・・・横にバイン・・・いやいや。

よくよく調べるとメーカーサイトのすごく奥底に最新のビデオドライバが落ちていて、それを入れると1440×900が選べるようになった。

マニュアルには一切載ってなかったので、ぼくと同じものを買った大半の人は、セーフモード 並のでかい文字で我慢したりしてるんだと思う。おじいちゃんとか。

おじいちゃんは嬉しいか。逆に。


IT 日時: 01:28

2008年02月23日

通話音量
TOPへ


[IT] 先日、会社の携帯を新しい機種に替えた。



今まで使っていたpremini(プレミニ)が小さくて通話もメールもやりづらい上、通話中は本体が顔に隠れて外から通話しているように見えなくなってしまうため、よく普通に話しかけられて困っていたのだ。そのたびに(ごめんなさい、今、電話中なんです!)というジェスチャーをしていた。

ところが交換理由としてはpreminiも自分で選んだ手前、「理由:小さすぎる」とするわけにもいかず、一応「電源がよく落ちます」ということにした。

で、数年ぶりにN905iμとかいう未来機を手にしたわけなのだが、さすがに薄いし軽いし画面も大きい。一気に時代を駆け抜けてきちゃった感じだ。昭和から平成へ。20世紀から21世紀へ。フォックス!

そこでさっそく仕事の電話を一発かけてみたところ、妙に相手の通話音量がデカい。

ふむ。これはきっと初期値がMAXにでもなっているんだなと思い操作してみたところ、通話音量がパッと見つからない。着信音量、アラーム音量などの項目はあっても、通話音量だけはどこを捜してもないのだ。

え、通話音量、固定?

そんなハズはないだろうと思って、ひとつひとつ洗ってみるも全く見つからない。ならば通話中にのみ操作できるのかと思い、相手の話半分で十字キーを上げたり下げたりしてみたものの、それでも音量が下がっている感じがしない。

通話が終わって画面を見たら、電話帳がサ行まで進んでただけだった。

も~なんだこりゃ、おサイフケータイとか言う前に通話音量を下げたい。下げたい下げたい下げたい下げたい!!と思って電話機を投げそうになったところで、ようやく十字キーの下を「長押し」すれば出現することを発見した。

このまま気づかなければ、受話器を耳から遠く放して使用するハメになり、また通話中によそから話しかけられるところだった。


IT 日時: 02:03

2008年01月21日

ウソニュース
TOPへ


[IT] アサヒ・ドットコムでウソニュースを作った。http://tinyurl.com/2r2du9

8割ぐらいが本当の記事です。昔から「本当のことにウソをちょっと混ぜる」方が騙されてくれるというので、これぐらいの按配で作るといいのかもしれません。

本家のニュースと見比べると、意外なところが真実です。


----------
時々、お腹が「プゥ~」と鳴ることはないだろうか。

学生時代は授業中だったり、会社員なら会議中とかに「グルグルグル・・・」とお腹が鳴って恥ずかしい思いをした人はいると思うが、ぼくはときどき、おならじゃないのに妙にハイトーンなメロディで「プゥ~」と鳴ってしまうことがある。

自分としてはお腹の中で収まった話。もちろん匂いなども発生していないのだが、外部にはかなり際どいメロディとして伝播してしまっている。

そういうときは自分から「おならじゃないよ」と言うのも変だし、黙って知らないフリをするのも、屁の責任から逃れているようで悔しい。

「あーお腹鳴っちゃったな~」というのもうそ臭いので、こうした経験を持つほとんどの人は、在らぬ屁の罪をかぶって泣き寝入りするしかないのだ。

冤罪とは、身近なところにもある。ということを言いたくて、今日は筆をとりました。


IT 日時: 23:30

2007年12月07日

スーパーノヴァ
TOPへ


本日のハンバーガーです。


新発売・スーパーメガ・ウェンディーズ

満を持して登場。ここまでくると二番煎じとかそういうことよりも、フォルムが現実離れしてきてなんだか 人の顔に見えてきませんか。



ウェンディーズだけに、アメリカっぽい顔。セサミストリートとかにどうだろう。


-----------
[IT] このコラムもmovable typeでブログ化しました。

思えば、書き始めたときはブログがなくて(あったかも)、自前で月ごとにカレンダーが 自動で変わっていくシステムを組んでもらったのだけど、これはこれで見る人が月ごと にブックマークしなおさなきゃいけないとか、こっちも更新が面倒くさいとかいうのもあり、 思い切ってmovable typeに移行した次第。

びっくりするほどデザインが変わっていませんが、間違い探し程度には変わっています。 あと、一応ブログなので「劇団では主宰、会社では部長」というタイトルをつけました。 さっそく変えたい気分です。

これからもどうぞよろしくお願いします。


IT 日時: 11:42
メイン>>IT


とくおNOW

  • tC[摜